■2023/05/09(火) Tue.「どうするどうなる原ジャイアンツと辞めちゃったイッチーの事」竹梅松論 #1
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
丁卯 七赤仏滅 晴
まずは1曲
よみうりテレビ制作・日本テレビ系列 日曜19時台後半枠「侍ジャイアンツ」(1973-1974年)第25-46話OP、ロイヤルナイツで『王者 侍ジャイアンツ』
☆ジャイアンツの長い歴史で、3年連続V逸して4年目も首が繋がっていた例は王さんと長嶋さん(第2次)の2例があるだけである。
☆このままでは優勝どころかクライマックスも危ない。
☆だから、すでに2流メディアがストーブに点火して、次期監督として栗山英樹氏や松井秀喜氏の名前が取りざたされている。
☆栗山監督、いいねぇ
☆巨人も生え抜きのエースか4番じゃなきゃ監督させないなんて、化石みたいなコト云ってちゃダメだ。その点、野村さんや星野さんに監督任せた阪神タイガースを見習わなきゃならん。
☆松井君はまだ早い 栗山監督でチームを立て直してもらってから、半ば無理やり監督にさせられたのに3年V逸で辞めさせられた高橋由伸氏にもう一度監督をやってもらった後だ
☆そういえばアニメの「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」の川上監督はどう見ても初老のおっさん(失礼!)だが、Wikipedia読むとV9の時(1973年)でも今のオレより若かったんだよね…
☆そして、巨人軍の日本シリーズ制覇22回の内、半分の11回が川上監督によるものというのがスゲーと思う。
☆……こうなったらもう、AI川上監督とAI牧野ヘッドコーチでチームを指揮して欲しいとすら思う今日このごろなのだ(笑)
この項 了
>好きなアイスの味は?
バニラ、次点はストロベリー……
▼本日限定!ブログスタンプ
Pick Item

逸ノ城“電撃引退”の真相はアルコールに溺れ稽古拒否の末に「じゃあ辞めます」
★の記事が事実であるならば、まぁとんでもないお方でしたね……
★時には強い相撲で横綱大関を撃破するなど、故障がなければ大関を十分狙えた力士だったのに残念だ。
★外国人だから… なんて云うとこのご時世問題だからそれは控えるけれど、まぁ、ジェシー高見山は日本人になる努力をしてましたよ。
★だけど、日本人であっても元双羽黒の北尾光司氏(故人)のように相撲界のみならずプロレス界にもご迷惑をおかけしてしまったヤバいお人もおった……
★「千里の馬は常に有れども伯楽は常に有らず」という。高見山は師匠(4代高砂=元横綱前田山、5代高砂=元横綱3代目朝潮)に恵まれた。一方、双羽黒や逸ノ城は師匠に恵まれたとは言い難い。それが惜しまれるのである。
この項 了
前回の記事にいいねありがとうございました
Mon.「 #今日のひとことブログ 5.8 567は終わった」新明月記 最終回(#104)
ラストナンバー
テレビ東京系 火曜18:00枠『エデンズボゥイ』(1999年)第16-25話OPテーマ・椎名へきるで「-赤い華- You're gonna change to the flower」
最後までお読みいただきありがとうございました。