■2023/03/28(火) 3.28「AIに支配される未来」新明月記 #98
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
乙酉 一白友引 雨/曇/晴
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
まずは1曲。
フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)第39-82話OPテーマ・川本真琴で『1/2』
せっかく桜が咲いたのに花冷えに悪天候でなかなかお花見日和にならないのは、新コロが終わってもあたしたちを土鈴にしておきたい支配者層がハープを使って気象操作をしているからだと思えてならない今日このごろ、みなさんいかがお過ごしですか。
……そんなワケで、話はつながらないんだけど、みなさんchat GPTってご存知ですか
今話題のAI技術で、文章を生成するサービスなんだけど、某LINEにもAIチャットくんという名で技術提供されていて、何か問いかければ的確な返答をしてくれるんだけど、先日お友達登録して試験的にいくつかの(誰もが抱くような)普遍的な悩み相談、不満の吐露をしてみたんだけど、返答は懇切丁寧なんだけど、正直「まぁ、その程度のコトは知っているワケで…💦」と云いたくなるような、普遍的な返答しか帰ってこなかったんですわ。
これならかつてマッチョな作家、北方謙三氏が某雑誌の人生相談で悩める青年に「ソー〇へ行け」と説教していた例の方がまだ人間的だったと思ったけれど、それも当然と云えば当然で、AIの方はこちらの属性、年齢とか年収を知らないのだから、どうしたって普遍的な回答にならざるを得ないワケで、もしもそういった属性、年齢、年収とかを反映した回答をしたのなら、最初の1分は「おぉ」と感心するかもだけど、次の1分で事の重大性に気付き、「わっ」と叫んでスマホを放り投げ、次の1分でチャット君をブロックし、次の1分で某LINEそのものをアンインストールするかもしれません。
まぁ、実際には、個人情報保護法や不正アクセス禁止法で、いきなりそんなコトにはならないハズだと思うけれど、ここで思い出すのが『イーグルアイ』(2008年 米)という映画で、AIが国家安全保障上の理由とかで暴走して、訳ありの男女を無理やり犯罪的行為の実行役にする映画だったと記憶しております。
……そんなワケで、AIは凄いよ、確かに凄い。でも気を付けないと、AIを使いこなしているつもりがの映画のように、AIに支配され使われるコトになりゃせんか
と懸念を表明せざるを得ない今日このごろなのだ
この項 了
続いてはこの曲
日向坂46で『One choice』
今日は何の日
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中@Reki_Shock_
今日は「三ツ矢サイダーの日」です。 「み(3)つ(2)や(8)」との語呂合わせから制定されました。 1897年には「三ツ矢印平野水」が大正天皇の御料品に採用されており、1907年には「平野シャンペンサイダー」が発売され、その3年後… https://t.co/85scAz9gon
2023年03月28日 00:00
大和猫@yamatokotobacat
3月28日 【三ツ矢サイダーの日】 「328→ミツヤ」の語呂合わせで制定されました。 https://t.co/gWja1hXPot
2023年03月28日 06:03
切手の博物館@kitte_museum
今日3月28日は、ロシア出身のフランス人画家マルク・シャガール(1887-1985)が亡くなった日です。彼は「色彩の魔術師」、「愛の画家」と呼ばれ、97年の長い人生において鮮やかな色彩と幻想的な構図で描かれた多くの作品を残しました… https://t.co/HwRLYmc61Y
2023年03月28日 14:51
今日は何の日@nannohida
今日は #シルクロードの日 1900年3月28日、スウェーデンの探検家スベェン・ヘディンがシルクロードの古代都市国家・楼蘭(ろうらん)を発見しました。 シルクロードは3ルートあり、実はかつて日本にも⁈ 詳しくは… https://t.co/7VWYOWpXt3
2023年03月28日 08:43
公益財団法人 日本郵趣協会@kitteclub
今日3月28日は1900年(明治33年)のこの日、シルクロードの古代都市「楼蘭」が発見されたことから「シルクロードの日」だそうです。 「なら・シルクロード博」は、シルクロードに生きた諸民族の文化、歴史、技術、くらしを紹介する国際的… https://t.co/v4E6XR39yO
2023年03月28日 18:20
>アジアの国で行ってみたいのは?
タイ
▼本日限定!ブログスタンプ