先週ミタモノ 2/13-19 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

2023年2月20日(月) 先週ミタモノ 2/13-19

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

まずは1曲。

フジテレビ系月9ドラマ「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」(2023年)主題歌・Vaundyで『まぶた』

 

 

 

先週ミタモノ

 

・映画

「レジェンド&バタフライ」

カイジファイナル以来3年ぶりの映画館での映画鑑賞。

 

織田信長と濃姫(帰蝶)をまったく新しい視点で描いた意欲作。

家臣の柴田勝家、羽柴秀吉、明智光秀、側近の森蘭丸、同盟者の徳川家康らは、ほぼ従前のイメージ通りに描くが、その中のある者に従来の定説になかったまったく新しい性格を与え、物語の鍵となる。

 

上映開始前、3時間の長丁場で中だるみがあれば舟をこぎやせんかと不安があったが、まったくそんなことはなく、一瞬たりとも目を離すことなく物語に没入できた。

今後、信長を主人公とするなら、当分の間は木村拓哉の信長を超える作品は作れないだろうとすら思えた。

星4つ

 

・コミック

 

主人公のヨーコと相棒のサイボーグ(ロボット? アンドロイド?)アイリは前巻から引き続き、海ほたるを目指し、お台場から秋葉原に寄り道した後、海面が大きく上昇しているため流山、木更津を経由して、ようやく海ほたるにたどり着く。そこで見たものとははてなマーク

 

謎はますます深まる。アイリが可愛く見えてきた。次巻も読む。

星3つ

 

・ライトノベル

 

大学入学前に高校生時代の、本編で描かれなかったエピソードを綴った短編集。

 

読了に4ヵ月もかかった💦

個人的には、礼子、椎以上に個性的で謎の多い竹千代と春目との大学編でのエピソードをもっと読みたかったカナ。

星2.5

 

・テレビドラマ

「舞いあがれ!」(NHK朝ドラ)

SNSにグチ書いた。

 

「どうする家康」(NHK大河ドラマ)

戦国時代(源平合戦のころもだが)、宗教勢力は手強い存在だったんだなぁ。

あ、2023年現在も……

 

 

・テレビアニメ

「新世紀エヴァンゲリオン(再)」第拾九話『男の戦い』

シンジ君が機関やゲンドウへの不信感でNERVを去るけれどすぐ戻るのは2回目。初号機が使徒を食っちまうのもなんか既視感が……

この後、イミフの最終回に向かって物語は凄惨、混迷の度合いを深めていくのがわかっているので見るのがつらい。

 

「ラブライブ!(2期)(再)」#7『なんとかしなきゃ!』

穂乃果がウェイトオーバーに苦しみ、ことりの凡ミスにより陥った生徒会での混乱を矢澤にこ部長のナイスアシストもあり解決する回。

 

「けいおん!」は学園祭で完璧な演奏披露するのにすら、2年半かかったのに、この作品はわずか1年弱で全国制覇するのはあり得ないだろうと思いました。

モーニング娘。やAKB48の初期メンが誰も居なくなって久しいので、μ'sもその名は雪穂や亜里沙に継いで欲しいと思ってました。

 

しかしながら、第何話か忘れましたが、9人で決断をして号泣するのは、もらい泣き必至です。

 

この項 了

 

続いてはこの曲

櫻坂46で『桜月』

 

 

 

>お芝居を生で観たことある?

2000年に木村佳乃さんが出演した作品を観たのをなんとなく覚えています。

23年も前なので詳細をまったく忘れていましたが、Wikipediaによると、「滅びかけた人類、その愛の本質とは…」という作品で場所はPARCO劇場だったようです。

なぜそれを観ようと思ったのか、動機も作品のあらすじも綺麗に忘れ去りました。

あー、2010年代には、ミスアキバ2019グランプリの相川なつさんがご出演した演劇を何本か鑑賞させて頂きました。セリフ、歌、動作を完璧に覚える必要がある生の舞台に出るのは大変なコトだと思いますね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

イベントバナー

 

今日は何の日

 

 

 

 

 

 

 

ニュースです

 

 

 

 

ラストナンバー

ゴダイゴで『銀河鉄道999』(1979年)

 

 

 

ねこクッキー

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

新エア馬券人 #18「第40回フェブラリーSレース結果の事」 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。