「生きて戦後を迎えるまでの、長く遠く辛い坂道」新明月記 #92 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

2023年2月7日(火)

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

まずは1曲。

フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)第39-82話OPテーマ・川本真琴で『1/2』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★オミクロンBA5だって、感染、発症すれば38度台の発熱と息苦しさを伴うと知人から聞いた。そのつらさは、4年前の1月に、風邪こじらせて肺炎寸前の気管支炎になって3週間苦しんだあたしにはよぉーくわかる、よぉーくわかっておる。

 

★しかしながら、その予後はほとんどの場合良いから心配無用であり、こゆコト書くと冷血人間って後ろ指をさされちゃいそうだけど、この3年間国内で新コロで亡くなったとされる方が約65,000人、大正時代のスペイン風邪では3年間の国内犠牲者は約389,000人。どっちが多いか算数できれば理解できるニヤ

 

 

★今現在だって、屋外では(他者と2m以上の間隔と会話がほとんどないことという前提条件満たせば屋内でも同様に)マスクしなくて良いと国が云っておるんだけれど、屋外で着用している人は97%以上で、それはあたしの地元の、地方都市のそこそこ発展している街の話で、もっとイナカのデータは知らないけれど、都会では、直近に出かけたのは正月だけど、もう着用率はほぼ100%だったショボーン

 

★だから、5月8日過ぎても皆一斉にマスクを外すとは、残念ながらちょっと考えられぬ。

 

★けれども、良くも悪くも切り替えが早いのが日本人。1ヵ月2ヵ月経つウチにジョジョにマスクを外す人が増え、猛暑日連続の真夏になれば「なんでお前まだマスクなんかしてんのはてなマーク プギャー爆  笑」と笑う人が大多数になり、よほどの奇人変人を除き皆マスクを外しているとオレは予想するびっくりマーク

 

★……そんなワケで、生きて戦後を迎えるまでの、長く遠く辛い坂道はあと少しだけ続くけれども、最後に笑うのはウチら最初から茶番を見抜いていた勢だ、と思う今日このごろなのだ爆  笑爆  笑爆  笑

 

この項 了

 

続いてはこの曲

欅坂46で『サイレントマジョリティー』

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

>好きなお寿司は?

ヒラメのエンガワ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
人気です

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)