■2023/01/24(火)「抵抗勢力を排し平常に戻すべし」新明月記 #90
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
壬午 一白先負 晴/曇/雪(?)
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
まずは1曲。
フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)第39-82話OPテーマ・川本真琴で『1/2』
★1月20日、岸田首相は新コロをこの春から5類に移行するよう(検討の?)指示をした。
★「私は最高権力者」首相在任中の安倍さんが好んで口にしたセリフ。実際にそれは事実で、安倍政権下の全国一斉休校、菅政権下の東京オリンピック強行開催は一部閣僚の反対を押し切り実施された。
★だから、いくら反対派が何云おうが今回もそうなるワケで、責任を追及されそうなご仁は、今のウチに海外逃亡でもしておくことをおススメするよ
★イクラちゃんたちの最後の哀れな抵抗
コロナ5類移行、5月上旬軸に調整
★同志よ
もえみ@moemoejapan
5月だと…このノロマども、働け! お前らの財布の準備時間なんか知るか。本当に最低な連中だな。 コロナ5類移行、5月上旬軸に調整 厚労省部会、肯定意見が大勢(毎日新聞) #Yahooニュース https://t.co/DjO2cesPpQ
2023年01月24日 06:42
松野伊勢守☃️ジェイド❄️💜✝️🐈⬛@matsuno_QB2010
マジこの国のお偉いさんはノロマなカメだな💢 RT
2023年01月24日 14:54
★しかし、これでまた予言が当たっちゃたナ
■2022/11/30(水)新明月記 第86話「マスク社会終焉の時とカメラの日の事」
>★……そんなワケで、普通の風邪の季節、花粉症の季節を考慮しても、どんなに遅くとも23年5月までには、このウザったいマスク社会など終焉すると、オレは予想する
♫お前は神を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい お前はオレを信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい
★だけんどもしかし、あたしの周囲は老若男女「別に今まで通りで良い、マスク外したくない」と主張する方が多数派のようで、大変残念に思う……
★別に外したくない人は外さなくて良いし、それは各々の自由(勝手)ではあるけれど、健康な人がマスクを着用するのは無意味であり異常ですらあることだと知って頂きたいし、周囲の人、特にお子さまの世代に強制することは決してしないよう望みたいですね。
★古来、若造と老人が国を善導した例(ためし)はないと伝え聞く。ここは反対勢力を排して国の方針に従っておいた方がお得だ。
★いい加減、目覚めろ 新コロは最初から他国の伝統文化を滅ぼそうとするC国の陰謀だった。日本以外の国、欧米諸国等はそれに気付いたから対策を止めた。
★ごくごく一部の人はあたしを陰謀論者だのJアノンだのと云って後ろ指をさす。けれども、陰謀なるものを疑わざるを得ないコトが多々あるのだ。
松野伊勢守☃️ジェイド❄️💜✝️🐈⬛@matsuno_QB2010
https://t.co/JBUC9DC1et
2023年01月24日 16:47
花火も上がらなくなって久しい……
★あたしは2020年3月から、こんなモノは大正時代に島村抱月、大山捨松、辰野金吾らの命を奪ったスペイン風邪、中世ヨーロッパでいくつもの村が全滅したと伝え聞くペストに比べれば何も恐れることはないのを知っていた。
★新コロ前は散々グローバルスタンダードを褒め称え、今になってから「ヨソはヨソ、ウチはウチ」なんて通りませんよ
★……そんなワケで、もう目前に迫った戦後。戦犯たちのイイワケ「あの時は仕方なかった」「知らぬ存ぜぬ」を決して許してはならない と思う今日このごろなのだ
この項 了
ここで1曲
欅坂46で『サイレントマジョリティー』(2016年)

>思いがけずお金が入ってきたことある?
競馬や宝くじで。いやなに、大した金額ではないし昔の話だね……
まぁ、トータルすれば千万単位で負けてるんじゃないの
▼本日限定!ブログスタンプ
★今日は何の日
大和猫@yamatokotobacat
1月24日【金の日】 1848年のこの日、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が発見された。この噂が広まり、一攫千金を求めて沢山の人たちが集まるカリフォルニア・ゴールドラッシュとなった。ゴールドラッシュデー。 https://t.co/OyZWjJP2WX
2023年01月24日 06:03
今日は何の日@nannohida
1月24日今日は 郵便制度施行記念日 1871年のこの日に郵便規則が制定されたことから、この記念日が作られました。 ちなみに〒マークをどうして使うのでしょう?ちゃんと流れがありました。… https://t.co/VNNRwqUaFU
2023年01月24日 07:00
公益財団法人 日本郵趣協会@kitteclub
今日1月24日は1871年(明治4年)のこの日、郵便規則が制定され飛脚郵便から近代郵便に改まった「郵便制度施行記念日」です。 この年には日本最初の郵便ポストや郵便切手も誕生し、「書状集め箱」「手彫切手」と呼ばれました。 https://t.co/oJFC74hwzj
2023年01月24日 06:56
切手の博物館@kitte_museum
全国的に厳しい寒さが続いていますが、2016年の今日1月24日、同様な強い寒波により、沖縄県名護市でみぞれが降りました。みぞれは観測上「雪」と扱うため、沖縄本島での初めての雪となりました。写真は2009年発行のふるさと切手「旅の風… https://t.co/8LMLGFG1TA
2023年01月24日 14:47
前回の記事にいいねありがとうございました
「30日間人気記事と人気商品(12/24-1/22)とGRの事」新・ザ☆ベスト #3
本日のラストナンバー
猫で『雪』(1972年)
最後までお読みいただきありがとうございました。