2023年1月18日(水)
#会ったことのある芸能人
1999年夏:銀座8丁目の書店(現存せず)で行われたエッセイ集か写真集の出版記念握手会で広末涼子さんと。
2003年5月ごろ:赤坂氷川神社に参拝した帰り小休止のため立ち寄った公園で、偶然に何かの撮影をしていた菅野美穂さんに遭遇した。撮影中以外は常にスタッフが日傘をさしていて、芸能人オーラが凄かった。
2004年11月:天王洲アイルで行われた、舞台「34丁目の奇跡」のイベントでガキンチョお子さまのころの鈴木愛理さんと。
2005年2月:節分会でつのだひろさんとにしきのあきらさん。スターにしきのは目力が凄かった。つのださんは、ふつうのおじいさんにしか見えなかった。
この項 了
キャスト・天璋院篤子:菅野美穂 まる:池脇千鶴 和宮:安達祐実 他

今日は何の日
今日は何の日@nannohida
1月18日 #118番の日 110番は警察に、119番は救急・消防に、では118番は?知っているあなたは、きっと海によく行く人かも⁉︎ さあ118番はどこにかかるでしょうか? https://t.co/TEu64p0Brs #1月18日 #今日はなんの日 #今日は何の日
2023年01月18日 07:02
1年前~~
★いちど冷静になってご自分の小中学生のころを思い出して欲しい。11月あたりにインフルエンザの予防接種受けたって、2年に1回は翌年1月か2月に自らが感染するか、感染しない年でも、学級閉鎖になったことを。
★それを思い出せば、2020年3月から続いているこの騒動が如何に異様か理解できるハズなのです。
★2020年3月から、一体何回同じことを云わねばならないのだろう
みんな莫迦だ
オレこの国と同胞に対する夢はなくなったから、この戦いが終わったら三島由紀夫のようにセッ○クするんだ
★オミクロンは 鼻 風 邪
行動制限はなくなったかも知れないが、マスク着用が前提である限り意味はない……
現状維持はやがて衰退につながる。チャレンジ魂がなければ国も法人企業も個人もやがて滅びてしまうだろう。
そもそも、最初から「命は何よりも大切」などと誰も反対できない当たり前の綺麗事抜かす、反日左翼の言い分になど耳を貸すべきではなかった。経済を衰退させ、市民を分断し、江戸時代以前から続く由緒ある祭礼や餅つきなどの民間行事を取りやめさせて、伝統文化を破壊する陰謀であったと気付かなければならなかった。
サーズだのマーズだのの時にここまで厳しい感染拡大防止対策を取ったかね❓ 取ってはいない。だから何かがおかしいと気付いたあなた、あなたは正常な感覚の持ち主なのです。
本当のことが知りたいだけ コロナは茶番 マスクを外そう ワクチン危険 フラットアース 与野党グル@LY1FOLZTB2cVCXW
マスクの目的は奴隷は黙ってろという意味。 #コロナ茶番
2023年01月17日 15:35
前回の記事にいいねありがとうございました
ここで1曲
フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)第1話-38話OPテーマ・JUDY AND MARYで『そばかす』(カヴァー)
最後までお読みいただきありがとうございました。
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)