「余命4年日記(10/11-19)とほめ育の日の事」秋霜三尺 第18話 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2022/10/19(水)「余命4年日記(10/11-19)とほめ育の日の事」秋霜三尺 第18話

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

乙巳 七赤友引 曇

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

まずは1曲。

ピンク・フロイドで『吹けよ風、呼べよ嵐』

 

 

 

  余命4年日記(10月11日~19日)

 

10月11日:病欠。

10月12日:8日ぶり花の御所桜出仕。帰宅後心労で寝込む。

10月13日:病欠。

10月14日:延期になっていた下総中納言さまとの面談のため、ムサシノの国南多磨郡霞ノ関に出向く。天気予報外れ雨が降るも昼過ぎには止み、傘が荷物になったため(夕刻から再度降る)隣のナガネギ村杉ノ宮ですべての用件済ませ、キティ村に行くのを取りやめる。

10月15日:花の御所桜出仕、大久保大和守どのに挨拶。その後、ミツイ村。

10月17日:日曜だけで疲れ取れず病欠。月曜でも営業している理髪店に行きそびれてしまう。

10月18日:シフト表により休日。アキバに行く

10月19日:先月後半は若干無理が利いたのに、今月は気温か気圧か日照不足か急速な老化か、また病臥する。

 

 

 

結局はストレスさ。欧米はとっくに正常化しているのに、この国はタコが多くってさぁぼけー

 

このグローバルな時代に、シナのマネしていつまでもいつまでもガラパゴス的な対応を続けるなら、まず、NPB(日本プロ野球)、Jリーグ、日本相撲協会を、NHKより先にナントカしたい。そうとすら思う。

 

2年前のいちばん最初のナニでは、街は出歩く人もなくゴーストタウンになったが、今は小売店(法的には百貨店も小売店)ではアレさえ着けていれば、消毒も見逃され、最小人数での来店、レジ精算を促すアナウンスもほぼなくなり、店内混み混みで、レジなんて一人で並べば良いと思っているあたしをイラつかせるけれど、要するにみんな本当はもう怖くないんでしょはてなマークニヤ

 

アイツが居なくなっても、岸田政権、自公政権は倒れていないように、バイオレンスで世の中は変わらないが、間違っていることは間違っていると声を上げねばならないと思うよ。

 

この項 了

 

 

 

続いてはこの曲。

BOØWY(ボウイ)で『NO N.Y.』(ノー・ニューヨーク)

 

 

 

>自分でもえらいと思うことは?

40過ぎたら、自分の人生の失敗を他人様(ひとさま)のせいにするのは、みっともないことこの上もないが、ほとんど褒められた経験がないゆえに、こんな歪んだ性格になったぼけー

まぁ、右大将軍(源頼朝、享年53=満51歳)と等持院殿(足利尊氏、享年54=満52歳)の亡くなった年齢(享年)超えて、まだ生きていること自体が偉いと思う笑い泣き

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

ねこクッキー

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

 

お別れはこの曲。

フジテレビ系 水曜19時台後半枠→火曜19時台後半枠「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(1996-1998年)第1話-38話OPテーマ・JUDY AND MARYで『そばかす』(カヴァー)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。