■2022/01/19(水) 一陽来復 第11話「伊勢拾遺記3(普通の日記)」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
壬申 九紫仏滅 曇
まずは1曲。
日本テレビ系列 水曜19:00枠「ベルサイユのばら」(1979-1980年)OPテーマ・鈴木宏子で『薔薇は美しく散る』
1月12日、年の瀬押し迫ったあたりから前日ごろまで体調良好も、にわかに身心悩乱し、出仕できず。
1月14日、豆州どの誕生日のため、カード送る。
1月14-15日、病身押し、花の御所に出仕。14日は旧主流派(領袖は武州)、15日は新主流派(領袖は播州)が傍若無人のお振る舞い。耐える勢州に二位権別当大原卿はテレパシーで仰せられるに、「別にこんな所でダチなんか作らなくていいじゃないか。ダチなど居らずとも独自の居場所を作っておる河上肥後守鉄秋どのが良い例じゃ。まぁ、かつては昔の悪役レスラーのようなヤバいこと(パイプ椅子ぶん投げの事を指す)をやったころより貴殿はずいぶん丸くなったと認識してはおるが、もう、つまらぬトラブルだけは起こしてくれるなよ。尻拭いをするのはボクたちなんですからね
」と云々。
1月16日、大河ドラマ、愛さま(六代目片岡愛之助)がまたまた見せ場はあっても不本意な形で早期に退場する役を割り当てられているのを見て、愛さまファンを不憫に思い、これをテーマに「石橋山の戦い」の前に1本の記事にする構想が浮かぶ。
1月17日、18日、19日(予定) 、諸般の事情により、休暇を頂き年末にできなかった大掃除(?)を行う。
ここでもう1曲。
日向坂46で『ってか』
松野ジェイドのmy Pick
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
フジテレビ系水曜劇場「愛をください」(2000年)挿入歌・蓮井朱夏で『ZOO 愛をください』
最後までお読みいただきありがとうございました。
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)