■2021/10/05(火) 新明月記 第15話「政界はレモンの皮のように苦い」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
丙戌 八白赤口 晴
まずは1曲。
40年前の日テレ系火曜ドラマ「プロハンター」主題歌・クリエーションで『ロンリー・ハート』
アイ高野の歌声は男の色気
先月30日夕方、ニュース速報で、官房長官に萩生田光一氏と流れたものの、2時間程で、官房長官は松野博一氏と訂正が入った理由がこれで分かった。
政権交代ねぇ……
松野伊勢守ジェイドは後に述懐する。
「昨年8月28日、アベ総理が辞意表明。翌29日、2F幹事長はガースー官房長官にこうささやいた『あんたが神輿になってくれれば、オレら(2F派)が担ぐ』と。そして、岸田派、石破派以外の各派閥が雪崩を打ち、ガースーは、第26代自民党総裁・第99代内閣総理大臣に選出。『パンケーキおじさん』なんていわれて、わが世の春だったのは、一年前の今ごろ。GoToで世間の非難を浴び(良い政策だったが時期尚早だった、と、個人的に思う)、支持率だだ下がり、ますます周囲の声聞かず、五輪強行開催で危険水域へ。乾坤一擲の勝負案もアソーに拒否られ(副総理からお前呼ばわりされた総理というのも前代未聞だ)、ついに不出馬のやむなきに至る。事実上の後継指名をした河野氏は総裁選で惨敗し、党内に影響力を残すのにも失敗
まぁ、前任者の尻拭いと、コ□ナに振り回された一年だった。歴史にifはないが、今現在の感染者激減が、もう少し早かったらと考えると、運がなかったかな
しかしダ、人間ブイブイ言わせてる時は、甘い汁吸おうと、自称20年来の親友や親戚が増えるのは世の常、ひとたび落ち目の三度笠になろうものなら、蜘蛛の子を散らすように居なくなるのも世の常なのであります。だけれども、甘利氏は嵐が過ぎ去るのをじっと待ち、今や幹事長として岸田首相を裏から操っておるように、人間、不遇の時の過ごし方こそ、真価が問われる場面なのであります。2F前幹事長も引退することなく、選挙に出馬するようなので、ガースー前首相も、ヨコハマのため日本のため、まだまだ頑張って頂きたいと願っております」
>好きなレモン味の食べ物・飲み物は?
▼本日限定!ブログスタンプ
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
櫻坂46で『流れ弾』
最後までお読みいただきありがとうございました。
・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
おわり