■2021/08/17(火) 新明月記 第4話「永遠の議論ネタも廃れていく(か?)」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
丁酉 三碧仏滅 雨/曇
まずは1曲。
火曜ドラマ「彼女はキレイだった」主題歌・」Sexy Zoneで 「夏のハイドレンジア」
>パイナップル好き?苦手?
まぁ、味は好きだよ。
歯に筋(?)が挟まるのは苦手だが
▼本日限定!ブログスタンプ
【永遠の議論ネタ】
「酢豚にパイナップルはあり?なし?」
酢豚にパイナップルが入っているのは普通のことじゃん
「から揚げにレモンかける?かけない?」
かけた方が美味いじゃん
「こういうご時世ですから」と言い続けて早や1年半。たとえこのクソ馬鹿々々しい騒動が終息しても、その時には、もう、組織の身内の(あるいはプライベートの)仲間4人以上で飲み会、食事会、親睦会、忘年会といった文化は廃れてしまうかも知れぬ。
まぁ、最近の若いのは「飲みにケーション」の効用を理解せぬ、合理主義者ばかりだから良かったんじゃないの
そういえば、10年ほど前、永遠の憧れの君主催で10人くらいのカラオケ大会参加したけど、若い衆は皆、自分が食べたい物を一人前だけ注文し、大皿料理を皆でシェアという発想もないようで、それはそれで驚いた
(感染症対策の先取りだったのかも)
……そんなワケで、終息したって個食、黙食になるのはもはや不可避(か?)
しかしダ、もう、キミもボクも、「ぼっち」だなんて影でバカにされなくて済むのだ
良かったナ
松野ジェイドのmy Pick
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
ドラマ「絶対零度」主題歌・家入レオで『もし君を許せたら』
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わらなかったパンデミックはない。「夏祭り」もいつの日かまた…
・フリー素材.com
おわり