新明月記 第3話「終戦記念日」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2021/08/15(日) 新明月記 第3話「終戦記念日」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

乙未 五黄友引 雨 月遅れ盆 終戦記念日

 

>戦争体験談、聞いたことある?

鉄砲担いで戦地に赴いた方、銃後を守った方は、もうほとんど鬼籍に入る。

わたくしの両親は、疎開した訳でもないのに、あまりにも田舎すぎて空襲もなかったそうだ。

映画になるほどのドラマチックな体験をした、鈴木終戦内閣の一部閣僚は例外として、前者のほとんどは、その体験を多くを語らぬまま墓場まで持っていき、後者は今もって当時のことは語らない。

 

その代わり、戦争の悲惨さは様々な書物、映像作品、広島への修学旅行などで徹底的に教育された。

 

何年か前にも書いたが、ほんの四半世紀前までは、戦後禁じられた「大東亜戦争」なる言葉を使う者、「南京事件」を否定する者は、「アイツはウルトラコンサバティブだから…」と敬遠されたものである。

 

保守政界も、戦争の悲惨さを知っている方が存命の頃は、まだ抑えが効いていた。

そういった方々が居なくなってしまい、戦争の悲惨さを知りもせぬアベシンゾーのようなおヒトが大手を振るのを憂えるのである。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう