■2021/04/01(木) 花鳥風月 第1話「毎日がエイプリルフール」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
己卯 四緑先負 晴
まずは1曲。
力石徹のテーマ
>最近ついた嘘、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
今は昔、2010年までYahoo!、gooといった大手ポータルサイトが毎年4月1日に趣向を凝らしたエイプリルフール企画を行っていた。
だがしかし、2011年3月の東日本大震災の発生で一気に下火になったと記憶している。いわゆる自粛ってやつだね。
けれども、2010年代、スマホの爆発的な普及、SNS、各種動画サイトの発展は個人レベルでの情報発信を飛躍的に容易にさせ、どこまでが本当でどこからがウソかよくわからない情報が氾濫することを招いたのである。
ここでもう1曲。
ハカイダーのうた
松野勢州は述懐する。
「例の感染症の件であれば、既存メディアに流されることなく自分の頭で冷静に考えれば、『誰か得する奴が居るんだろう』『ニューノーマル、スマートシティ、ムーンショット、SDGs(持続可能な開発目標)の美名の下、超管理社会を実現させたい為政者の側の陰謀だ!』とするのは合理的だと考える。けれども、ワシは世間一般でいういわゆる陰謀論者の方々とSNSやこのアメブロで相互フォローだったり、いいね付けたりしてる関係上言いにくいコトではあるが、曰く、『今でもトランプがアメリカの本当の大統領』、曰く、『英国女王、ローマ法皇、ヒラリーは特殊なエキスを服用している』、曰く、『彼、彼女らは当人は既にシんでいて、いまメディアに登場しているのはゴムマスクを被った別人』等々普通に考えたら首を傾げざるを得ない言説に溢れているのもまた事実なのである」と、云々。
松野ジェイドのmy Pick
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
シャアが来る
最後までお読みいただきありがとうございました。
・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
おわり