「王者:大正のスペイン風邪vs.挑戦者:令和の新型」物換星移 第22話 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2021/03/14(日) 「王者:大正のスペイン風邪vs.挑戦者:令和の新型」物換星移 第22話

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

辛酉 四緑先負

 

お約束下矢印

 

 

 

ねずみ牛トラうさぎ龍ヘビ馬羊猿鳥犬いのしし

 

フォロワー5万を誇るインフルエンサーさんが不正確な言説で一般の不安を煽られては困ります。

 

 

ホントのこと教えてあげるラブラブ 同じことを2度も3度いうのはイヤだから、よく読んでくださいネラブレター

 

スペイン風邪は最初から若年層の死亡率が高かった。

第1波より第2波が毒性が増し、死亡率の上昇があったのは事実であるが、当時は第一次世界大戦の最中であり、戦場という劣悪な環境下に置かれた者も多かったのも要因であり、単純に現在と比較することは難しい。

 

日本での3年間の推移は以下の通り。

 

第2波での致死率の上昇はあるが、死亡者数だけを見れば、第1波>第2波>第3波である。

だいたいからして、スペイン風邪と新型では数値が全然違う。

(日本の感染者累計44.5万人 同死亡者数8千人)

 

弱毒性で感染力も大したことない新型のどこをどうして怖がらなければならぬのか、1年1ヵ月の間、どこをどう考えても理解のできぬことである。

 

関連記事下矢印

 

 

ニュースです。

 

 

当然である。

本当の緊急事態とか非常事態というのは、ミャンマーのようにクーデターが起き、それに抗議するデモ隊に治安部隊が弾圧し、多数の犠牲者が出ることをいうのである。

 

おひつじ座おうし座ふたご座かに座しし座おとめ座てんびん座さそり座いて座やぎ座みずがめ座うお座

 

>ホワイトデーに貰ったもの

ボクはお返しする側なので……爆  笑

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

テレビを捨て本読んで勉強しましょう

Kindle版

 

紙書籍

 

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

 

ここで1曲。

乃木坂46で「インフルエンサー」

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

おわり