水月鏡花 第19話「13日の土曜日」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2021/02/13(土) 水月鏡花 第19話「13日の土曜日」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

壬辰 二黒友引 晴

 

ウワサ雀の京童に聞く。

 

未の刻、勢州(藤原北家秀郷流大友氏庶流松野家猶子、松野伊勢守従五位上)花の御所桜に出仕。

ちょうど、右中将(東園右近衛権中将)と入れ替わる形となり、目線を交わさずに挨拶を交わすと云々。

 

松野勢州は吐き捨てるように云う。

 

「その技は奥州(竹屋陸奥守兼鎮守府将軍・5代目掃き溜めの鶴に対して有効だったので、右中将にも試そうと思ってました。以前からそうかも知れないと疑うも、そう思いたくなかったことが先月ハッキリしましてネ。それは、□H□Gは穢く心が捻じ曲がっているということ。まともな常識人だったのは左京兆(藤野左京大夫・3代目掃き溜めの鶴くらいのものでしたわ真顔 もう対話したくありませんムカムカ そもそも花の御所桜は政務の場であり、仲良しクラブではなく、まして遊び場やしゃべくり場ではないのですからねプンプン」と云々。

 

セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 

それはともかく、そろそろ温州みかんオレンジが袋が噛み切れなかったり種が混じっていたりする今日この頃、「はるみ」「はまさき」はいかがですかはてなマーク

 

 

 

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

 

ここで1曲。

カオマで「ランバダ」

 

 

日曜日の更新は都合により遅れますお願い

 

かわむらゆか001

・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

おわり