遠すぎた山王橋 第2話「死せるロンメル生けるモントゴメリーを走らす」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2020/08/03(月) 遠すぎた山王橋 第2話「死せるロンメル生けるモントゴメリーを走らす」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

戊寅 四緑先勝 晴

 

ロンメルとは第2次大戦の指導で知られるドイツの軍人でヒトラー暗殺未遂事件に関与が疑われ、裁判による死刑か名誉の自殺かという選択で後者を選んだとされている。

伊勢守日記 2020年7月20日条

 

前の年に何の気なしに書いた記事が、ある日突然アクセスが集中し、ブログのアクセス数が前日の100倍を記録して目点状態になったのは一昨年のことだった。

 

その、アサ○ラ三女の記事がいつまでもこのブログのカンバンになっているのが苦々しく、この辺でヒットが欲しかった。

 

7月20日午後、コンビニに行って帰る時、新聞コーナーで東スポの小見出しに昨今ネットでよく目にする『ロンメル死』なる言葉が載っているのを見て、競馬の前日でもないのに思わず購入してしまった💦

 

三浦春馬さん ネット陰謀論は低調 “ロンメル死”ってなんだ!?(東スポWeb)

 

それは、上記リンクのように、ネットに溢れる陰謀論を諫めるものであった。

 

人の死を茶化すのは最低な行為なのは当然ではあるけれど、これまで散々「人面魚」「カッパ」「UFO」ネタで大衆の笑いを取ってきた東スポがそれを云うのは、文春や新潮が「無責任なウワサ話はやめよう」と説くようなものじゃないか。と、白けてしまったから、皮肉を込めてブログ記事にしたら、2年ぶりにアクセス3桁を記録したのである。

 

 

それはともかく、7日からは秋なので、サマーギフトはお早めにビックリマーク

 

 

 

 

Twitterとかだと、狙いすまして投入したネタがそれほど受けず、何気ない呟きが意外にもバズるという話はよく聞く。

 

けれども、7月20日の記事は狙って打ったヒットだったのである爆  笑

 

 

ここで1曲。

乃木坂46で「インフルエンサー」

 

フォローしてね!

おわり