がんばれ!セットアッパーショー 第11話「アベノサイゴ」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2020/05/21(木) がんばれ!セットアッパーショー 第11話「アベノサイゴ」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

甲子 一白友引 雨/曇(5月と思えぬ寒さ)

 

おはようございますビックリマーク プロフェッサー鴫宮です。

 

いやあ、わたくしキツネにつままれた思いです。

 

数日前まで、黒川検事長は次期検事総長候補でした。

それが、Twitter上の「 #検察庁法改正案に抗議します 」との一大運動もさることながら、

朝日新聞、産経新聞の記者と賭け麻雀をやってたとかで、文春砲に撃たれこのザマです爆  笑

 

 

それはともかく、肌寒い日には温かいお茶ですね

 

 

 

 

かつて、大物政治家は名言を残しています。

 

 

そもそも、検察庁法改正案は安倍首相の公私混同ここに極まれり、と疑われる案件であり、

その、首相肝いりの法案が採決先送りに追い込まれること自体、政権が弱体化している証拠なのであります。

 

この、うんざりするほど長く続いている安倍政権を支えてきたのは、菅官房長官、麻生副総理兼財務大臣、二階幹事長ですが、2流週刊誌の孫引きのネット記事によりますと、1年余り前「令和おじさん」として国民から注目された菅官房長官に、小心で猜疑心の固まりのアレが嫉妬して、政権内部に不協和音が漂うようになったそうです。

 

ここで1曲。

欅坂46で「不協和音」

 

 

みなさんビックリマーク この政権はもう長くありません。

 

ツイッタランドにはやたら心配性の方もお見受けしますが、アレの改憲姿勢は支持者引き締めのポーズであり、アレはやる気ありません、大丈夫です。

やるならとっくにやっているのであって、アレの頭の中にあるのは保身だけなのであります。

 

何が「外交の安倍」ですか!?

北方領土も拉致問題もまったく進展せず、かえって後退させただけではありませんかプンプン

 

そして、この後はたぶんこうなります。

 

来年の東京オリンピックが、コロナ禍に伴う様々な手続きの遅延に悩まされたあげく、最終的にトランプ親分の意向により、中止に追い込まれる

アレは解散総選挙で活路を見いだそうとするも、官房長官、副総理、幹事長、禅譲狙いで自派の議員が(渦中の人)河井案里に弾き飛ばされても文句を言わない岸田政調会長、下駄の雪と揶揄されてもどこまでも自民党についていく山口なっちゃんの5人中2人以上、あるいは全員に反対され吉田茂政権や田中角栄政権の最期のようなみじめな総辞職のやむなきに至る

 

信じるか信じないかはあなた次第です。

 

では、今日はここまでです。

ありあとあーした。

 

・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

おわり