■2019/07/28(日) 漉餡パンと東雲の鳥 第12話「180度転換」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
丙寅 一白先勝 晴ときどき曇
ウワサ雀の京童に聞く。
従五位上・松野伊勢守(鴫宮ジェイド勢州)、去る6月25日のレーワの政変後、伊勢三管領家を再建せんと努力したが、大和廷尉(検非違使兼左衛門尉兼浪人管理局局長代行)の得手勝手によりその希望、完全に潰え去る。
それはともかく、LINEスタンプで人気のしろまるのラバーマスコットです
![]() | しろまる ラバーマスコット レアなし 全6種セット ガチャガチャ 980円 Amazon |
松野勢州は述懐する。
「廷尉どの(深谷大弐どのもだが)、6月の会合を一方的理由により流会させる。本来なら『次回は二人で伊勢どのの飲食代を負担させて頂きます』と申し入れてもバチは当たらぬ。それなのに、そんな気配りも忖度もなく、あまつさえ、勢力拡大、一致団結箱弁当のため小野勘解由どのを戻したいとのささやかな希望すら一顧だにせず『アレを戻すなら自分が身を引く』『そもそもなにゆえ大の大人が3時間もNGT48や乃木坂46、欅坂46の話をせねばならぬのか おカネのムダである
』などと述べ、得手勝手にも程があるというもの
指弾すべし。指弾すべし」
別のある人云う。
一方、まだ正式決定ではないが、勢州と長く緊張状態にあった新見次席局長、正親町家(藤原北家閑院流洞院庶流)の養子に入り、矢島美作は左馬頭も兼任すると云々。
思えばその昔、ほぼちょうど1年前の2018年7月30日に出た和解勧告、あの時は大和どのの反対で立ち消えとなったが、大和どのとは手切れとなり、もはや邪魔するヤツはなくなった。
そう遠くない時期、勢州は弓矢を置き兜を脱ぎ、正親町次席・矢島美作に臣下の礼を取り、花の御所を騒然とさせるであろうと云々。
ここで1曲。
欅坂46で 『不協和音』
>争いごとを避けるために気をつけていることってある?
半世紀生きてきたけど、年長者に手本となるような高潔な方は、片手で数えられる程度しか出逢わなかった。
高潔とはちと違うかもワカランが、26年前に短期間お仕えした元上司は尊敬できる方、人生の師匠だった。
その人はこう言った。
「2割満足できたら8割妥協せよ」
至言である。
▼本日限定!ブログスタンプ