原理原則 | アイスタイル社長日記

アイスタイル社長日記

1994年に大手ハウスメーカーで家を建てたことがきっかけで建築業界へ…
エンドユーザーから小さな建築屋の社長へ
住む人が1年中…心地良い最高の環境をお届けする日々の奮闘記を綴って行きます。

こんばんは。

12月最初の週末も朝からモデルハウスは

来場ラッシュです。(*^_^*)

ありがとうございます。



魂を込めて、休憩する暇もなく

4組のご縁を頂いたお客様に

私たちの取組みをお伝えさせて頂きました。(*^_^*)




私たちは、ご縁を頂いたお客様の家づくりをヒトテマかけて、楽しんでお届けしておりますので

営業活動をする時間がありません。




しかし、原理原則で本当に良いものを魂を込めてお届けしているので、口コミでモデルハウスへの来場が絶えません!



ユーザーメリット追求した『本物の健康住宅』を企業努力で対価以上の価値でお届けしておりますので

自身を持って

まずは、お勉強から始めることをオススメしております。



契約時点の建築請負金額は、生涯コストのごくごく一部です。

氷山の一角です。

なのに、正しい考え方と正しい知識を持たないと『坪いくら?』という話になります。



いくら、契約時点で安く家を建てることが出来ても

①  毎月の光熱費が高くつきます。

② 維持管理費が高くつきます。

③ 健康は、お金で買うことが出来ません!



お引渡し後の顧客生涯利益が住むほどに大きくなる家。

イギリスのように時の経過と共に資産価値が高くなる家が対価以上の価値を生む家です。

そして、住むほどに健康増進する『健康住宅』は、『0次予防医学』になることが解明されてきました。



室内空気は、とてもとても大切です!

毎日、無意識に20Kgもの空気を吸い込んでいます。

肺に入ると

必ず、血液に溶け込み、カラダ中を巡ります。



室内の湿度機械に頼ることなく、調湿することは、とても大切です。


しかし、日本の住宅は、先日の知恵を無視して、年々高気密化が進んでおります。

冬に湿度が40%を下回るウィルス活発になります。

また、結露するとカビが生えます。

カビが生えるとダニが繁殖します。

夏に湿度が70%を超えると悪玉菌が発生します。

口、鼻から吸引すると肺に入り

必ず、血液に溶け込み、カラダ中を巡り、健康を害する確率が高くなります。



まずは、お勉強から始めましょう!

①  建材のお勉強

②  設計のお勉強

③  お金のお勉強

④ そして、実際お住まいになっているオーナー様の生の声をお聴きください。



そして、お互いに相思相愛で理念を共有出来る担当者と家づくりを始めましょう。


量産ハウスメーカーのように規格住宅ではないので、一緒に力を合わせて、ヒトテマを楽しむ世界にひとつの家づくりが


日本のスタンダードとなり、心豊かな暮らしを楽しむ『健康住宅』が根付くように天命全うして行きます。(*^_^*)