大掃除〜楠瀬誠志郎〜内藤大助 | ブレブレタコラの逆襲

大掃除〜楠瀬誠志郎〜内藤大助

「大掃除」というよりは「中掃除」くらいか?

1ヶ月くらい前の休みに窓を拭いたときけっこうたばこで茶色くなっていたので、今日はカーテンの洗濯。

4面あるのでレースを含めると8枚でけっこう時間がかかった。

ていうか、他の洗濯を含めると一日がかりだった。

今週の土曜は検査だし、日曜はそのせいでバテてるはずだから掃除は今日しかなかった。


しかし、洗濯機の汚れ水の色は尋常じゃなかった。


来週はもう札幌の予定。

予定だけれど。

無事行けることを祈るばかりだ。



洗濯の合間に先日録画していた懐メロの番組をつけていたら「ほっとけないよ」のイントロがながれてきた。

また昔の映像かと思いきや、めずらしく「楠瀬誠志郎」が出演していた。

今までその時代にヒットしたアーティストが出てくる番組はけっこうチェックしていたが「楠瀬誠志郎」が出演するのを見ることはなかった。

今までもオファーはあったと思うからきっと本人か事務所が拒否してたんだと思うけれど。

懐かしいねぇ。

どんどん出たほうがいいと思うよ。

ほんとに。

そのうち「朝のヒットスタジオ」にも出てくれよ。

って、いまは仕事の都合上、時間帯的にリアルタイムじゃ見れないけど。



その後も続々と昔仕事をしたアーティストたちが出てきて懐かしさいっぱい。

いま考えるとあの頃がピークだったのか?


って、ただバブルだっただけじゃん。

いまも音楽の仕事で食ってるってのが奇跡かもね。


いやぁ~懐かしかった。


しかし、何度もいうけど、あの時期はバブルだねぇ~。


不景気のあとはバブルかもしれないから頑張って「バブルにGO!!」だ。

って、いつになることやら。



クリスマス・イヴに突入。



P.S.

4度目の防衛を果たした内藤大助のコメント。
「いやぁ~、相変わらずダメだ~。勝ったからうれしい、だけど反省点は一杯あります。山口君に研究されていたんでしょう、やらせてもらえなかった。読まれていた。まだまだです。今日の課題は、有利だ有利だと言われる中、その通りの試合をやろうと思っていたんですが、まあ、勝ったんで良かったです。メリークリスマス、ありがとうございました。とりあえず、ゆっくり休みます」

って、いいねぇ。

「北海道人」のイメージがまた良くなるねぇ。

よかった・・よかった。