ご訪問ありがとうございますニコニコ

おいしいものをおいしく食べて、今より少し健康になれたら幸せラブラブ

ゆるけんごはん講座、管理栄養士のあやですチュー飛び出すハート

 

 

ネットをウロウロしていて見つけた、

食生活についての記事。

 

厚生労働省が毎年実施している国民健康栄養調査の結果なのですが

(令和2年は新型コロナウイルスの影響で調査中止)

 

食習慣の改善について、令和元年度の結果では、

男女とも「関心はあるが改善するつもりはない」の割合が最も多い結果だったとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの結果、毎年同じなんですよねチーン

 

つまり、健康的な食生活ってどんなの?やっぱり気を付けたがいいよね~口笛

とか思ってはいるけど、

実際何かやろうとなると面倒だし、

ま、いっかチューチューラブラブラブラブ

 

となっちゃうってことですよね笑い泣き

 

 

昨日の健診の記事にも書いたんですが、

何か言われたり、症状が出たり、体重が増えたりしたときは気にするけど、

だからと言ってなにもしなーいチュー

って感じですよね。

 

 

わかりますわかりますーーー笑い泣き飛び出すハート

だって、私もそのクチですもん真顔キラキラ

 

 

仕事もあるし家の事もあるし、そんなに自分のことばっかり構ってられないわアセアセ

っていう20~30代。

今から色々やっても若い時みたいに簡単にはやせられないし、

運動ってキツいからねぇ~アセアセ

っていう40代。

 

もうね、理由をつければどれだけでも出てくるんですよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

そういうあなたにこそ、

おいしく食べてゆるーく健康を目指すゆるけん講座をのぞいてみて欲しいなと思ってます。

 

いや、マジで真顔キラキラ

 

ゆるゆるな私が続けている、ちょっとだけ健康によさそうな食事方法。

食事はおいしくあるべき!!という姿勢は貫くつもりだから、

どれもおいしいはずだし、

厳しいことは言いません飛び出すハート

 

そして来年は、個別の相談やグループでの相談とかもやろうと思ってます。

 

私も痩せなきゃだし、

一緒にゆるーく健康になりませんかラブラブ

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたニコニコ