ブルーノ・マーズ @東京ドーム2024 | 風花のブログ

風花のブログ

好きなことあれこれ

Best of Bruno Mars

Live at Tokyo Dome




楽しかった!


めーーっちや楽しかったーー!!












注意ネタバレありです。








1月16日、7日間公演のうちの4日目に行ってきました、



相変わらず席運がなく、今回は1塁側2階席のこの辺。

ここ、S席なんだけど、以前ミスチルのライブでは注釈付きの席だったんだよな〜。

ステージがライトの鉄柱で見えにくい。


でと、両側のモニターはちゃんと見えるので、前回の何も見えなかったステージ横の見切れ席よりはずっとマシでした。




ブルーノが豆粒でも米粒でも


とにかく



最高だったよ。



彼は絶対裏切らない。


しばらく新曲を出していないし

前回のライブとそんなに変わらない内容なのに

いつ観ても聴いても色褪せない

極上のエンタメを私たちに魅せてくれる。



オープニングの、いよいよ始まるというあの高揚感、たまんないっす。


左手だけでスマホ持って踊りながら撮ってたので、ブレブレですが。。




この始まる瞬間
いつもグワーッと頭に血が昇る。笑

ずっとスマホで撮ってるとブルーノが嫌がるので、この後はステージに集中していましたが、ここだけまた撮ってしまった。

今回話題のこの曲。


『Marry You』からの『ヘビーローテーション』


天才だな。笑


毎回日本公演では、普通にブルーノのライブにある観客の大合唱がなかなか難しいので、わざわざ日本のヒット曲を組み込んでみんなが歌えるようにしてくれたのかなと、少しでも盛り上げようというサービス精神がホントに嬉しいです。


ピアノの弾き語りもカラオケコーナーにして、観客が歌えるようにしてくれたんだけど、これがやっぱりなかなか歌えない。笑


でも、多分予習して来た人が多いからか、初日よりはマシだったと思う。

初日の動画を見たら、歌って欲しい時に声が聞こえず、結構苦笑いしてたので。


他にも、ブルーノがはけていた時に、キーボードのジョンが日本の曲を弾いてくれたのですが。。


最初の頃は『Lemon』でしたが、この曲、多分みんなが歌える日本の大ヒット曲と言われて選んだのかもしれないけど、動画を見た限りでは、みんなシーンとして聴き入ってた。


私が行った日は『First Love』で、何とかみんなで歌えたけど、初日はなかなか意図が分からないし、弾いてくれて嬉しいと思いながらも、やっぱり聴いちゃうよね。


ブルーノ側はいろいろ工夫してくれていましたが、そもそも日本人は(アーティストや曲によるが)ライブは歌を聴きに行くので、みんなで大合唱する文化がない。

バラードで歌ったりしたら、逆に白い目で見られます。

海外のライブは基本観客参加型だから、アゲ曲でもバラードでも、とにかくみんな一緒に歌ってるよね。


でも、それよりも何よりも、日本人は英語が苦手な人が多いので(もちろん私も)、なかなか歌詞を全部覚えて歌える人が少ない。


まあ、ここを話し始めると、日本の英語教育の話になるので割愛します。笑


ただ、苦手でも、ライブで一緒に歌うのはすごーく楽しいので、この後の土日参戦でネタバレOKの方は、下記の記事が役に立つかも。


ライブレポの他に、今回のブルーノカラオケの攻略法が書いてあるので、是非チェックして、ブルーノを喜ばせて下さい。


ただ、こちらの声が小さかったとしても

私たちがブルーノを大好きで

思いっきり楽しんでるのは間違いない♡


いよいよあと2公演を残すのみ。


どちらにとっても、最高のライブになりますように。







海外アーティストのライブに行ったことなんてないのに、どうしてもブルーノの生歌が聴きたくて、勇気を出して一人で幕張メッセに行ったのが2014年のこと。


その時は、こんなこともう二度とないかも…

これが最初で最後のライブ…と思っていたのに

まさかこんなに何度も日本でライブをしてくれるなんて思いもしなかった。


ブルーノさん、

これからも、毎年来てくれてもよくってよ。笑


そのうち新しいアルバムを出してくれるだろうから(熱望)、その時のツアーでも、絶対日本を忘れないでね〜ハートのバルーン