なんともお久しぶりです。
2年近く更新していなかったことに自分でもびっくりです。
ちゃんと生きていました。
こんなに放ったらかしにしていたのに、たくさんのメッセージやコメントをいただき、うれしく思ったり、
また検索してここに辿り着いた方の多いことに、この障害に苦しんでいらっしゃる仲間がたくさんいることの心強さと悲しさの入り交じった複雑な心境です。

我が家の近況は、、、
夫40歳になりました。
施設に入所しながら週1回私が送迎をして外来リハビリを続けています。
結婚15周年を迎えました。
倒れて6年5ヶ月になります。

息子は小学6年、ついに反抗期に入り毎日バトルですショック!
娘は小学3年、いつもお手紙をくれて泣かせてくれますラブラブ

私は、1年くらい前からかな~
おなかが減るようになりました。
普通に笑えるようになりました。
日常に追われて生活している中で、日々の些細な幸せを感じられるようになりました。

いっぱいいっぱいのやり切れなさ、悲しみ、辛さはあります。
夫に会う度、義父母が動く度。
でも1週間経てば気持ちが持ち直せるようになりました。

今日付けで夫は退職となりました。
明日会社へ最後の挨拶に行くことになりました。
息子と娘も一緒に。
今はこんなんだけど、お父さんはこんな立派な会社でちゃんと仕事をして、
こんなにたくさんの人に慕われてたことを知ってほしかったから。
最初で最後の会社でのお父さんを見ておいてほしかったから。
そして私もこの思いを忘れないように。

子どもに見せてやりたいっていう私のささやかな思いを実現させてくれた会社の人事の方、
忙しいのに時間を合わせて会いにきてくれる同僚と同期のたくさんの方々、
朝の忙しい時間に慣れないスーツの着替えを手伝って送り出してくれる施設の方々、
学校を早退する子どもを連れて会社まで送り届けてくれる私の両親、
本当にたくさんの人達に支えられて私達の今があることを実感します。

ネタになる事件も、涙の出来事も、どうしようもないことも、まだまだいっぱいありますが、
自分がこんなふうに普通に笑える時がくるなんて思いもしませんでした。
今苦しんでいるたくさんの人達も、必ず、時が解決してくれる部分があります。
だから、がんばりすぎないでください。