介護保険

作成日付:240908

更新日付:240909

介護保険の解説 -サービス編 -

●目次

  • 居宅サービス

  • 地域密着型サービス

  • 居宅介護支援

  • 介護保険施設

  • 介護予防サービス

  • 地域密着型介護予防サービス

  • 介護予防支援
     

1. 居宅サービス
保険給付として、その費用が支払われる「居宅サービス」とは、次の12のサービスをいいます。

  1. 訪問介護
  2. 訪問入浴介護
  3. 訪問看護
  4. 訪問リハビリテーション
  5. 居宅療養管理指導
  6. 通所介護
  7. 通所リハビリテーション
  8. 短期入所生活介護
  9. 短期入所療養介護
  10. 特定施設入居者生活介護
  11. 福祉用具貸与
  12. 特定福祉用具販売
 

訪問介護
介護福祉士や訪問介護員によって提供される入浴、排泄、食事等の介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサービスをいいます(ただし、「夜間対応型訪問介護」にあたるものを除きます)。
訪問介護を利用できるのは、居宅(ここでいう「居宅」には、自宅のほか軽費老人ホームや有料老人ホームなどの居室も含みます)で生活を送る、「要介護」と認定された人です。

 

 

 

訪問介護
自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくなった要介護者に対して、介護福祉士やホームヘルパーが自宅に赴き、入浴、排泄、食事等の介護、掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです(ただし、「夜間対応型訪問介護」にあたるものを除きます)。


訪問介護ってどんな仕事?
訪問介護員(ホームヘルパー)は、サービスを利用されている方(高齢者や障害者)のご自宅を訪問し、食事、排せつ、入浴、家事などの介助(身体介護・生活援助)を行い、利用者の生活や心身を”自立支援、重度化防止”の観点から支える仕事をしています。

訪問介護を受けられる人は?
利用対象者は、65歳以上で要介護1~5の認定を受けている人、40~64歳で、指定されている16種類の特定疾病のいずれかがあると診断されている人です。 医師から入浴許可が出ていることが条件です。 要支援1~2の人は、「介護予防訪問リハビリテーション」の対象者です。


訪問介護は週に何回受けられますか?
要支援1の方は週回まで要支援2の方は週回までと利用回数に制限が定められています。
 

訪問介護の月額料金は平均いくらですか?
在宅介護にかかる平均的な費用は、1ヵ月あたり5万円です。 介護サービス費だけでなく、おむつや介護サービス外の福祉用具の購入などもかかります。 介護度が上がると、介護サービスの利用が増える場合が多く、必然と月にかかる介護費用も高くなります。

 

訪問介護_加算一覧

  • 介護職員処遇改善加算
  • 介護職員等特定処遇改善加算
  • 特定事業所加算
  • 介護職員等ベースアップ等支援加算
  • 初回加算
  • 緊急時訪問介護加算
  • 生活機能向上連携加算
  • 特別地域加算
  • 中山間地域等における小規模事業所加算
  • 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
  • 同一建物等減算
  • 共生型による減算
  • 認知症専門ケア加算
  • 2人の訪問介護員等による訪問介護の算定
  • 夜間又は早朝の場合
  • 深夜の場合
     

訪問介護員が保有している資格

  • 介護福祉士(国家資格)
  • 介護職員初任者研修修了
  • 実務者研修修了
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修1級課程2級課程修了(H25.3で研修終了)
  • 介護職員基礎研修修了(H25.3で研修終了)