登録販売者試験─試験問題の作成に関する手引き(平成30年3月)

第3章 主な医薬品とその作用

作成日付:20/06/22
更新日付:22/02/01

 


Ⅸ眼科用薬

2)目の充血、炎症を抑える配合成分

 
Ⅸ眼科用薬

2)目の充血、炎症を抑える配合成分

 

(a)アドレナリン作動成分
結膜を通っている血管を収縮させて目の充血を除去することを目的として、

  • ナファゾリン塩酸塩
  • ナファゾリン硝酸塩
  • エフェドリン塩酸塩
  • テトラヒドロゾリン塩酸塩

等のアドレナリン作動成分が配合されている場合がある。
緑内障と診断された人では、眼圧の上昇をまねき、緑内障を悪化させたり、その治療を妨げるおそれがあるため、使用前にその適否につき、治療を行っている医師又は治療薬の調剤を行った薬剤師に相談がなされるべきである。
連用又は頻回に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招くことがある。
また、長引く目の充血症状は、目以外の異変を含む、重大な疾患による可能性も考えられるため、
5~6日間使用して症状の改善がみられない場合には、漫然と使用を継続することなく、医療機関(眼科)を受診する必要性を含め、専門家に相談がなされるべきである。

 

 

NEXT⇒第3章Ⅸ眼科用薬2)目の充血、炎症を抑える配合成分(b)抗炎症成分

 

商品紹介
「Vロートアクティブプレミアム」は、眼疲労時に起こる視覚機能の低下に着目した“視覚機能再活性化処方"を採用。涙成分であるムチンの分泌を促進し涙を安定化させるビタミンAや、遠近調節機能を改善し視覚機能を再活性化させるネオスチグミンメチル硫酸塩を基準内最大量配合※しました。さらに、瞳細胞に活力を与える4種の代謝促進成分を配合しています。年齢などによる眼疲労、かすみ*症状に効果を発揮する「Vロートアクティブプレミアム」は、アクティブ世代の瞳に活力を与え、元気で健やかな瞳をサポートするプレミアム目薬です。
*目やにの多いときなど
※一般用眼科用薬製造販売承認基準の最大濃度配合

フリーアングルノズル
どの角度からでもさしやすい! 簡単にアイケアできて便利です。

ワンタッチ式スクリューキャップ
開ける時は左に1回カチッと回し、閉める時も右に1回カチッと回すだけ。

医薬品の販売について
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■

■■相談すること■■
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)次の症状のある人:はげしい目の痛み
(4)次の診断を受けた人:緑内障


2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮ふ : 発疹・発赤、かゆみ
目 : 充血、かゆみ、はれ、しみて痛い


3.次の場合は使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
(1)目のかすみが改善されない場合
(2)5~6日間使用しても症状がよくならない場合
●効能・効果
●目のかすみ(目やにの多いときなど)
●目の疲れ
●結膜充血
●目のかゆみ
●眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)
●眼瞼炎(まぶたのただれ)
●紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)
●ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感

●用法・用量
1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。

<用法・用量に関連する注意>
(1)過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたりかえって充血を招くことがありますので用法・用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)容器の先を目やまぶた、まつ毛に触れさせないでください。〔汚染や異物混入(目やにやホコリ等)の原因となる〕また、混濁したものは使用しないでくだ
さい。
(4)ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
(5)点眼用にのみ使用してください。

●成分・分量
〔有効成分〕 レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)
〔配合量 〕 50,000単位/100mL
〔はたらき〕 涙成分(ムチン)の分泌を促進し、涙を安定化させ、角膜表面を
保護して、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 塩酸テトラヒドロゾリン
〔配合量 〕 0.01%
〔はたらき〕 血管を収縮させて目の充血を抑えます。

〔有効成分〕 ネオスチグミンメチル硫酸塩
〔配合量 〕 0.005%
〔はたらき〕 遠近調節機能改善作用により、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 クロルフェニラミンマレイン酸塩
〔配合量 〕 0.03%
〔はたらき〕 ヒスタミンの働きを抑え、目の炎症・目のかゆみを抑えます。

〔有効成分〕 ビタミンB6
〔配合量 〕 0.01%
〔はたらき〕 新陳代謝を促進して、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
〔配合量 〕 0.045%
〔はたらき〕 血行を促進して、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 L-アスパラギン酸カリウム
〔配合量 〕 0.5%
〔はたらき〕 細胞呼吸を促進して、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 タウリン
〔配合量 〕 1%
〔はたらき〕 新陳代謝を促進して、目の疲れを改善します。

〔有効成分〕 コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
〔配合量 〕 0.1%
〔はたらき〕 角膜表面を保護して、目の疲れを改善します。

※添加物として、ホウ酸、ホウ砂、塩化Na、エデト酸Na、BHT、
塩酸ポリヘキサニド、l-メントール、ゲラニオール、ユーカリ油、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヒマシ油、
pH調節剤を含有します。

●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。品質を保持するため、自動車内や暖房器具の近くなど、高温の場所(40℃以上)に放置しな
いでください。
(2)キャップを閉める際は、カチッとするまで回して閉めてください。
(3)小児の手の届かない所に保管してください。
(4)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(5)他の人と共用しないでください。
(6)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。
なお、使用期限内であっても、一度開封した後はなるべく早くご使用ください。
(7)保存の状態によっては、成分の結晶が容器の先やキャップの内側につくことがあります。その場合には清潔なガーゼ等で軽くふきとってご使用ください。
(8)容器に他の物を入れて使用しないでください。