登録販売者試験─試験問題の作成に関する手引き(平成30年3月)

第3章 主な医薬品とその作用

作成日付:20/03/30
更新日付:21/10/31

 


Ⅳ心臓などの器官や血液に作用する薬

3貧血用薬(鉄製剤)

 
Ⅳ心臓などの器官や血液に作用する薬
3貧血用薬(鉄製剤)

 

 

(a)鉄分
不足した鉄分を補充することを目的として配合されているものであり、主な成分としては、

  • フマル酸第一鉄
  • 溶性ピロリン酸第二鉄
  • 可溶性含糖酸化鉄
  • クエン酸鉄アンモニウム

などが用いられる。
なお、鉄製剤を服用すると
便が黒くなることがある。これは使用の中止を要する副作用等の異常ではないが、鉄製剤の服用前から便が黒い場合は貧血の原因として消化管内で出血している場合もあるため、服用前の便の状況との対比が必要である。

 

 

 

NEXT⇒第3章Ⅳ心臓などの器官や血液に作用する薬3貧血用薬(鉄製剤)(b)鉄以外の金属成分

 

【第2類医薬品】ファイチ

商品紹介

1.吸収のよい溶性ピロリン酸第二鉄を主成分とし、効果的にヘモグロビンを造り、
貧血を改善
2.赤血球を造るのに必要な葉酸とビタミンB12をバランスよく配合
3.コーティング錠だから、鉄の味やニオイがしない
4.腸で溶ける錠剤だから、効果的に成分を体内に吸収
5.1日1回の服用で効く

 

医薬品の販売について
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと
他の貧血用薬


■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人

2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を
中止し、この文書をもって医師、薬剤師または登録販売者に相談すること

関係部位/症状
皮ふ /発疹・発赤、かゆみ
消化器/吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹痛

3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増
強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登
録販売者に相談すること:便秘、下痢

4.2週間くらい服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持
って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること

●効能・効果
貧血

●用法・用量
次の量を食後に水またはお湯で服用してください
年 齢 /1回量/服用回数
大人(15才以上)/2 錠/1日1回
8才以上15才未満/1 錠/1日1回
8才未満 /× 服用しないこと

<用法・用量に関連する注意>
(1)定められた用法・用量を厳守すること
(2)吸湿しやすいため、服用のつどキャップをしっかりしめること
(60錠・90錠用)
(3)服用の前後30分はお茶・コーヒーなどを飲まないこと
(4)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること
●本品は水またはお湯で、かまずに服用すること

●成分・分量
1日量(2錠)中

溶性ピロリン酸第二鉄・・・・・・・・・・79.5mg
シアノコバラミン(ビタミンB12)・・・・・50μg
葉酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2mg

添加物として、

乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、タルク、ステアリン酸Mg、
ヒプロメロースフタル酸エステル、クエン酸トリエチル、白糖、ゼラチン、
アラビアゴム、酸化チタン、炭酸Ca、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、赤色102号、
カルナウバロウを含有する

●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管すること
(2)小児の手の届かないところに保管すること
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)


●アルミ袋を開封した後は、なるべく早く使用すること(30錠用)
(4)品質保持のため、錠剤を取り出す時はキャップに取り、手に触れた錠剤はビン
に戻さないこと(60錠・120錠用)
(5)ビンの中の詰め物は輸送時の破損防止用なので開封時に捨てること
(60錠・120錠用)
(6)乾燥剤は服用しないこと(60錠・120錠用)