一水会機関紙「レコンキスタ」7月号(第446号)発刊 | 一水会活動最新情報!

一水会機関紙「レコンキスタ」7月号(第446号)発刊

一水会機関紙「レコンキスタ」7月号(446号)を発刊しました。

月刊「レコンキスタ」7月号は本日発送作業を行ない、購読者の皆様には順次お届けしております。お楽しみにお待ちください。

 一面では、やまなみはるか氏による「これは甘利(あんまり)のことだ!」、「西部邁ゼミナールに木村代表が出演」、「対米自立を堂々と主張する小林こうき候補を再度国会へ送ろう!」を掲載しています。

 二面には、民族派動向、一水会フォーラム開催報告を掲載。

 三面には、連載「清水信次の宰相論」第35回、代表活動日誌を掲載。

 四面に、第172回一水会フォーラム講演録を掲載しています。

 五面では、伊波新之助氏による「沖縄の苦境を背負わない日本でいいのか」、読者の声、「曙光」を掲載。

 六面には、生田一舟氏による連載「マネーに喝!」第3回、九州男児氏による「仮設住宅は「仮設」でいいのか」、書評を掲載しています。

 七面には、連載「鈴木邦男の新平成文化大革命」第11回、山口正之氏による四コマ漫画「みんな空の下」、「仲井富の運動漫遊記」第17回、連載「石井至の世界放浪記」第43回を掲載。

 八面の【ワールド・パトリオティック・ニュース】では、和田聖仁氏による「ロンドン・シティ、ニューコート・ロスチャイルドビル訪問記」、番家誠氏による「オバマ広島訪問にもの申す」、鳩山元首相とナルイシキン国家院議長が会見、飛耳長目、NEWS TOPICS を掲載しています。
 
全面要注目記事満載で、今号もたいへん充実した内容となっております。

 是非、ご一読のほど宜しくお願いいたします。
 既存のマスメディアにはない視点と切り口で、日本そして世界を照らす「レコンキスタ」は毎月発行、通常新聞サイズ全8ページ、500円。
 お求めは都内取扱店、または一水会ホームページからどうぞ。購読申込みもお待ちしております。 

  ※「レコンキスタ」取扱い書店紹介
◇ 書泉グランデ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2 4階
電話  03-3295-0011  FAX  03-3295-0019
営業時間 10:00~20:00(年中無休)  ※金曜日のみ 10:00~21:00

◇ 模索舎 
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-9
電話 03-3352-3557  FAX 050-3505-8561
営業時間 11:00~21:00(年中無休)  ※日曜日のみ 12:00~20:00

◇ タコシェ
〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
電話 03-5343-3010 FAX 03-5343-4010
営業時間 12:00~20:00(年中無休)


6月26日付の「琉球新報」に、「一水会・木村氏 県民大会決議を支持 地位協定『改定を』」と題し、弊会・木村三浩代表のインタビューが掲載されました。

 

「レコンキスタ」6月号一面に「我々は、五・二六沖縄県議会の六項目決議を全面的に支持する。あとは実行だ」という主張を記載するとともに、ホームページに同県議会決議を全文掲載したことについての弊会の考えと、日米地位協定改定の重要性について、詳しく述べさせていただきました。

また、ヘイトスピーチや、沖縄に関する情報に誤解や曲解が多いことを挙げ、物事をきちんと調べ、自身で理解してから発言することの重要性について語っています。ウェブ版にも掲載されていますので、ご一読いただけますと幸いです。
「琉球新報」ウェブ版 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-305112.html

「フラッシュ」2016年7月12日号の特集記事「安倍政権の黒幕『日本会議』ってなんだ!」に、日本会議についての木村代表のコメントが掲載されています。現在発売中です。こちらも合わせてお読みいただけますと幸いです。