アラブデー2015 今年も盛大に開催されました | 一水会活動最新情報!

アラブデー2015 今年も盛大に開催されました

4月6日、東京・日本橋のマンダリンオリエンタルホテル東京で、「第7回アラブデー」のレセプションが開催されました。

アラブデーは、我が国とアラブ諸国との間の親睦や交流を深めるため、毎年この時期に開催されています。各界各層の分野から総勢200名が参加しました。

 挨拶する安倍内閣総理大臣


アラブ諸国からは、アラブ連盟加盟国の大使らが、日本からは安倍晋三内閣総理大臣、自民党の丸山和也参議院議員、次世代の党の浜田和幸参議院議員、公明党代表の山口那津男参議院議員、社会民主党党首の吉田忠智参議院議員、日本共産党副委員長の小池晃参議院議員など多くの国会議員や、飯島勲内閣官房参与、外務官僚、商社、ジャーナリスト、人道団体などが出席しました。
新右翼団体一水会も例年どおり招待を受け、木村三浩代表、伊藤事務局長が出席しました。



アラブでは今年に入り、シリアで日本人男性二名がISILの人質となり殺害されるという痛ましい事件が起きました。
アラブ諸国からのメッセージでは、亡くなった方々への弔意が伝えられるとともに、これから日本とアラブの友好関係を築いていくことの重要性が強調されしました。

挨拶に立った安倍首相は、日本とアラブの友好関係を着実に深めていきたいという思いを述べました。

 ダンスが披露されました


レセプションでは、アラブのダンスが披露されたほか、ケバブをはじめアラブ各国の料理が振る舞われ、出席者は食事を共にしながら、とても和やかな雰囲気でした。