「AERA」に鈴木顧問の書評が掲載されました | 一水会活動最新情報!

「AERA」に鈴木顧問の書評が掲載されました

 朝日新聞出版の週刊誌「AERA」11月16日号で、鈴木顧問の書評が掲載されました。


一水会活動最新情報!

紹介されたのは、梯久美子著「昭和の遺書―55人の魂の記録」(文春新書・税込767円)で、


2・26の青年将校や、特攻隊員、戦没学徒から従軍看護婦まで、


激動の昭和を生きた人々55人の最期の言葉が集められたものです。


 鈴木顧問はこの書評の中で、特に2・26事件によって刑死した磯辺浅一を通して、


「昭和」という時代を見つめなおしています。


 また光文社の写真週刊誌「FLASH」11月24日号で、


山田玲司の連載漫画「リア充ハンター ウサラッチ」にも鈴木顧問が登場しました。
一水会活動最新情報!

これは、『現実が充実している人々(=リア充)の真の姿をさらすため、


最強のパパラッチに改造された35歳の元ニートであるウサラッチ』が、


毎回リア充の人を紹介するというもので、


『新右翼・鈴木邦男の「国に恋する5秒前」』と題して、


鈴木顧問の人柄や、経歴を紹介しています。


 メディアでよく取り上げられることの多い鈴木顧問ですが、


その言説が大衆性を持っていて、受け入れられやすいという性格があると思います。


また、幅広い交友関係で知られますが、威張らず、虚勢をはらない人柄が好感をもたれるのでしょう。


雑誌等でよく登場するのは、そういった人望も要因の一つかもしれません。


 メディアへ登場する、ということには異論もあるでしょうが、


色々な場所に出て、議論が出来るということは素晴らしいと思います。