2nd semester開始から1カ月経ちました。

最初の1カ月は土日はフルで授業、平日の夜も授業、課題は盛りだくさん、新しいチームとのプロジェクト

1カ月を乗り越えれば、楽になると思い、自分をプッシュしてここまできました。

正直、疲れました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

昨日はCorporate Financeの授業が開始しました。

個人的に一番身に着けたい内容ですが、事前準備の課題の量、そして難しさもあり、満足のいくの準備ができず授業に臨みました。

たまたまファイナンスが得意な奴と同じテーブルに、午前中の授業はなんとか乗り切ったのですが、午後は完全に終了してました絶望絶望絶望

ただ楽しい授業であったことは間違いないです。エクセルを使って実践的にInterest rateがいくらで毎月これぐらいの支払いをした場合の現在の価値や将来の価値を求めるなど、個人の投資を行う時の参考にもなりそうでした。

また時間をとって復習したいと思いますウインク

 

昨日はクラスで唯一の日本人のととそのメキシカンの彼氏と飲みにいきましたメラメラ

この今自分がいる境遇を唯一日本語で話せる人の貴重さをしみじみと感じました。

英語で同じ話を他のメンバーとするのとは、表現の仕方なのか、同じ言語で話すからわかりあえるものがあり嬉しい気持ちになりました、あえて日本人がいないであろうこのMBAを選んだが、今はこの方に気持ち面で助けられてるような気がしますウシシ

 

留学半年にたつところですが、英語の発見も多く最近は英語という面を切り取っただけでも、わからない単語は調べる、そして理解できなかったセンテンスはなんで理解できなかった。そして伝えたいことをどーすると上手く伝えられるか、頭の使い方が変わったようですビックリマーク前までこれができなかったので今あるもので勝負!!だったのですが、最近は余裕がでてきたかもしれません。

 

今日は久しぶりの日曜日の休みです。勉強はせずゆっくり韓国ドラマでも見て休みたいと思いますふとん1ふとん2ふとん2ふとん2