今シーズン最強クラスの寒波の影響で、

北陸や佐渡では、

水道管の凍結や破裂によって各地で断水が続いています
北日本を中心に厳しい冷え込みとなった30日。

北海道占冠村では、氷点下30.9度を観測しました

道の駅の看板の周辺には、

カチカチに凍ったズボンとTシャツがお出迎えしていました。
一方、

全面結氷が続く長野県の諏訪湖では、

湖面の氷が大音響とともに山脈のように盛り上がる自然現象

“御神渡り”への期待が高まっています

湖面には多くの筋が。

5年ぶりの“御神渡り”出現となるのでしょうか。
水道管の凍結や破裂により、

29日、大規模な断水が起きた石川県能登半島。

七尾市や輪島市で自衛隊の給水車が出動しました。

断水は今も続いており、

午後4時半現在で、およそ6000世帯にも上ります。

また、市内全体の半数近く、

1万世帯以上が断水した新潟県佐渡市でも午後4時現在、

およそ3100世帯で断水が続いています。
佐渡市、能登地方ともに完全復旧の見通しは、いまだ立っていません

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ニュース記事より)・・・・・・・・・・・・・

 

水道管が凍結して、水が出ない時は、

石油ストーブの上にヤカンを置いて、

お湯を沸かそうぜ~

 

 

室外機が雪で覆われて、

エアコンの暖房がが効かないんだって!?

だったら!

それじゃ~

ヤッパリ!

石油ストーブだね~

大鍋に雪や氷を入れて溶かして天然水の出来上がり~

美味しいぞ~!

 

 

コンクリートが如何に冷たいのかの証明です。

こちら側のアスファルト舗装の道路は、

雪が溶けかかっています。

鉄製のマンホールの蓋の上の雪は、

もうトックニ既に溶けました。

写真の上の積雪の部分は、

コンクリート製の橋です。

お日様が当たっているにも拘らず、

いつまで経ってもナカナカ溶けそうもありません。

だから、

動物園では、

熱帯や温帯地方に住む動物の冬の季節には、

コンクリート攻めにしてはいけません。

大地と岩とで囲ってあげて下さいな!

天然の岩石は、お日様が当たると熱をその中に籠めます。

ですから、

寒冷地では、

畑の畝には頭大の石を河原から拾ってきて並べています。

そんなことするのはワシだけだったりして!

今のお人はマルチといって、

黒いビニールシートを掛けてま!

 

どくしゃになってね…  ペタしてね