転倒も 薬飲み過ぎの副作用

9/27(水) 11:09 掲載

 

持病が増えるにつれて薬の量も増えていく高齢者。

複数の睡眠薬を飲んでいた人が転倒して骨折するなど、

薬の飲み過ぎによる副作用とみられる症例が相次いでいる。

病気との飲み合わせが悪い薬が処方されたり、

年齢とともに代謝が悪くなり規定量でも効き過ぎたりすることも。

今後、投薬治療が中心の在宅患者が増えると予想され、

薬剤師を中心に多剤併用を防ぐ取り組みが始まっている。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ニュース記事より)・・・・・・・・・・・・・
 
自慢ですが!
18歳で、
家を離れてからというもの、
ワシは一錠も一滴も薬と名の付くものは飲んだことがアリマセン!
タダシ、
一時期、目薬を使ったことがありましたが、
今は目薬を止めてから久しいのだ!
薬が効くと思ってるお人は、
医者の金づるです。
ダマサれています。
薬を飲むくらいだったら、栗を食べたら?
効くクリ、菊くり、三キククリ、合わせて菊栗、六キククリ!
で、
栗が効くかも?
 
もう雨になった!
昼過ぎて夕方近くに降るだろうと思っていたところ、
豈図らんや!
昼前にもう既に雨になってシマッタぞ!
今日は休みになったのだから、
チロリアンの畑に行って、栗や胡桃拾いや柿採りの予定がチャラ。
仕方がないな~
コッチは大きな栗!
コッチはチッャな栗!
これだけの違いがあります。
いつもは番茶を沸かすヤカンで栗を茹でます。
このヤカンには網カゴがあるので便利なんです。
茹で上がったらカゴを引き上げればイイのです。
栗を茹でた残り湯は、
栗茶として飲むんです。
だからヤカンで茹でるんだ!
胡桃もキレイに洗いました。
かきがそろそろ!トロトロになってきたぞ~!
昨日の夕焼け前の空はキレイだった!
都会では決して見られない田舎の青空だよ~
雲が自由な姿に変化するところが面白いのだ!
でしょう!
美しいことこの上ない!
いつまでもいつまでも眺めていられるって云うもんだ!
 
ペタしてね