乳児ボツリヌス症で死亡

=国内初、蜂蜜が原因

時事通信 4/7(金) 19:16配信

 

東京都は7日、足立区の生後6カ月の男児が乳児ボツリヌス症で死亡したと発表した。
離乳食として与えられた蜂蜜が原因とみられ、都によると発症データのある1986年以降、

国内で同症による死亡事例は初めて。
男児は2月16日からせきや鼻水などを発症。

その後、けいれんや呼吸不全を起こして救急搬送された。

乳児ボツリヌス症と診断され、3月30日に死亡した。
男児は1月中旬からの約1カ月間で1日平均2回、

離乳食として蜂蜜を混ぜたジュースを飲んでいた。

摂取量は1日10グラム程度と推定されるという。
乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児が口からボツリヌス菌を摂取して感染する。

腸内で毒素が発生し、便秘や筋力の低下などの症状が出るが、死亡するのはまれ。

都は1歳未満の乳児に蜂蜜を与えないよう注意喚起している。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ニュース記事より)・・・・・・・・・・・・・

 

そんなバカな~!

と!

思わず思ってしまった!

イッタイ!

生後6ヶ月の子供に蜂蜜を毎日10グラムも飲ませる親が何処に居る?

自分の息子が駄々をこねて、

手足を毎秒300回もバタつかせるからといって、

ミツバチの羽と間違えちゃイカンぜよ!

ワシですら毎日蜂蜜を10グラムも口にしたら、

いやんなっちゃうぜ!

ヨッポド我慢強い赤ちゃんだったんだね~

でも、

何処の育児書に毎日10グラムの蜂蜜を飲ませろ!

って書いてあるんだろうね?

「スポック博士の育児書」のスポック博士は80歳を過ぎて、

それまでのミルク礼賛を止めて、

”人間の赤ちゃんにはお母さんのお乳を飲ませましょう。

ミルクは牛の赤ちゃんの飲み物です。”

って前言の訂正をしたそうです。

 

ペタしてね