買い物から帰ってきたら、玄関に牛乳の集金屋さんが立っていた。
『おじいさんが(インターホン)出られました…』
って。

ジイは、インターホンに絶対出ないけどな~と思いながら家の中に入ったら…
部活停止の息子がいた
もしや???
と、思い聞いてみた
『うん!インターホン出たよ
ボイスチェンジ使って
“今、誰もいません!”って言っておいた。』
って…
オッサン
の声になって
いま誰もいません!
って…




大人の声にする必要ないし~
アホ
牛乳屋さんも、お待ちくださいと聞こえたらしく…待ってた様子。。。
どんな時に使うのか、わからないのか
と言ったら
『嫌いな友達が来た時に、チェンジして“○○は居ないよ!”と言う
』
だって
まぁ間違えじゃないけど…
使う必要ないけど…一応 使い方を説明しておきました
『おじいさんが(インターホン)出られました…』
って。

ジイは、インターホンに絶対出ないけどな~と思いながら家の中に入ったら…
部活停止の息子がいた

もしや???
と、思い聞いてみた

『うん!インターホン出たよ

“今、誰もいません!”って言っておいた。』
って…

オッサン

いま誰もいません!
って…





大人の声にする必要ないし~
アホ

牛乳屋さんも、お待ちくださいと聞こえたらしく…待ってた様子。。。

どんな時に使うのか、わからないのか

『嫌いな友達が来た時に、チェンジして“○○は居ないよ!”と言う

だって
まぁ間違えじゃないけど…

使う必要ないけど…一応 使い方を説明しておきました
