今年も残すところあと1日。

私、仕事も終わるのか終わらないのか、加えての突発的な介護事情で家の大掃除はほとんどしておらず…。

12月の時の早さに狼狽しています。はぁ…。

 


いつもお付き合い下さっている皆様、たまたま読んでいただいている方も、どうもありがとうございます。

 


こんな年末にと思いつつ、そろそろなんとなく介護の悩みも吐き出したい心境になりかかっていたり(さらに仕事の悩みもわんさか有るけど、こちらは吐いたところでもはや笑えもしないし救われようも無い…笑)、まずは何より滞っているタロウ(小4)の記録を、遡ってマイペースに更新します。忙しくない方で寛容な方、テキトーにお付き合い下さい。いつもついつい長いから…!

 

みなさまのブログを読ませていただき、時に心強く感じながら、励みにさせていただいています。

子育ての悩みは昔も今もこれからもどこの親子でも永遠に尽きないものだと思うけど、これからはもっと不登校で悩むなんてことが無い世の中(自分を含む)であって欲しいし、孤立し悩み苦しむ子ども達が出ない社会に変わっていけたらいいと切に思います。

 

そんな記事ばかりが目につく。

(ちょっと貼り付けます、最近のやつを、自分の為に↓)

 

 

どうぞよいお年をお迎えくださいね~!

 

(あ、以下本題です…笑)

 

 

 ※前回からのつづき

 

 

■2022/12/21~22■


「学校に行かないまま4年生が終わるのは悲しすぎる」という先日のタロウの発言を受けて、私からタロウへ学校に行く提案をしてみる日。(この日に向けて先生と共有&打合せをしたり仕事も時間を調整しています。)

21日㈬、朝からタロウは電池と豆電球の教材を手に取り、先日私の留守中にひとりで開封して試した際にわからなかった点を、私と一緒にもう一度実験してみたいと言い出しました。

私の中にはこれを利用して学校につなげたい気持ちがあったことから、本人の口から出た疑問をそのまま学校に電話して聞いてみよう思い立ち、その場で私主導で副校長先生に電話をしました。(副校長先生は理科が得意分野で、以前からいつも気にかけていただき声をかけて下さっています。本人の意向でも無く私からの電話ですが、子ども電話相談室のノリで相談してみました!笑)

私と副校長先生のやり取りの中で、以前から時々噂で聞いていた学校で飼育しているメダカの話題をついでに出してみたところ、メダカを飼うために必要な水槽のサイズを確認する話のやりとりになりました。私が電話で会話をしながら手元の定規をタロウに渡してみたところ、傍にあった容器のサイズを測りに動くタロウの姿が有りました。また、自分の感じた疑問に対してどのような返答があるか、関心を持つ様子が見られました。

                  
とはいえ、電話の後で、先生のところに直接訪ねて行ってみようという提案も私から軽くしてみたのですけど、タロウからこれといったはっきりとした反応は有りませんでした。躊躇しているのだと思いました。
タロウの中には、これまで学校からの提案のような事に対して一切応じることができていない申し訳なさのような感情が有ることもわかっています。 

私と副校長先生とのやり取りにおっかなびっくり私の脇で耳を傾ける様子も見られましたが、同じような状況で以前は硬直していたような事もあったことを思うと、水槽のサイズを測りに行く等の姿はコミュニケーションに対してとても前向きな姿勢であることが伺えました。この発見は、うれしい。

また、本人が感じた疑問として、私から副校長先生に「指に電気が流れないのはなぜか」と質問したところ、いくつかの会話のやり取りの後で「指は電気を通さないから」という回答をいただいていました。

この回答を電話中にタロウにも端的に伝えながら、電話の後で私とタロウで、これは質問の仕方が悪かった、という会話になりました。雷が落ちた時や、家庭内でもコンセントを触ったりした際に、感電することがあることを知っているが、電池を触っても電気が流れないのはなぜか、というような疑問だった為、上記のようなやり取りでは解決しないことになります。このような点も、今回の副校長先生との電話から発展した部分として、とても前向きなものであるように思いました!


翌日の22日㈭は朝から雨が降っていました。前日の様子や、天気に対していつも敏感な様子から、今日は刺激しても逆効果(本人の気持ちよりも周囲の気持ちや行動が前に出過ぎてしまう)の状況になる可能性が高いように思われて、声はかけませんでした。

 



■2022/12/24■

朝食を一緒に食べながら、「今日から冬休みだよ」「学校は昨日でお終いだよ」と声を掛けました。
それに対して「もっと早く言って欲しかった」という返答が有りました。その言葉遣いから、年内に学校と関わりたい想いが伝わってきたため、先日副校長先生に提案していただいたとおり「土曜日の今日か、28日㈬にも副校長先生は学校にいるみたいだよ」と伝えると「(今日だと今から急には心の準備ができないから)28日に行けたら行きたい」とのことでした。

 

 

 

■2022/12/28■

 

行くかな、と思い、ここでも裏で仕事を調整したり学校と連絡取りあったり段取りをして待ち構えていたのですけども、結論から言うと学校には行きませんでした…!


声を掛けた朝の時点で、「考える」という返事。その後、なんと数か月ぶりに自宅を訪ねてくれた近所の昔の保育園仲間が、タロウを外遊びに誘ってくれました。不登校中のこういう時、躊躇してしまうことも過去に有った中で、この日は2つ返事で外に飛び出して行ったタロウ。3時間たっぷり遊んで、昼過ぎに充実した顔つきで帰宅。昼食を食べて、再び出かけて行きました。とーっても楽しかったみたいです。今の元気なタロウに相応な自然な姿だと思いました。家で1人で遊ぶのもいいけど、子ども同士の関わりの中で夢中で遊ぶ姿は保育園時代の活発な様子と一緒で、うれしかったです。


翌日から今まで、タロウ、筋肉痛だそうです。怪訝そうな顔つきのタロウに「筋肉がパワーアップしているんだよ。よかったね~!」と声をかけました。本当によかった。

 

ちなみに同じ日、ハナコ(中2)も友達と出かけていきました。思いがけず、家から子ども達が二人共いなくなるっていう、地味な感動が。これ、わからない人もいると思うけど…、わかります?

 

 

 

おまけ

 

今家に有るこれで、更にメダカを入れて飼いたいと思っているのですが、サイズが若干小さ過ぎて、飼えても1〜2匹というところみたい。1匹じゃなんだかさみしいし、2匹入れて大丈夫だろうか。写っている巻貝は、春に捕まえたカワニナ母さん。すっかり子沢山で賑やかな様子。冬の窓辺で日差しを浴びて、ガラス瓶を覗くたびうれしくなります〜。