こんにちは。

ライブの感想などを、友達しか見られないSNSに、日記とともに書くことがあるのですが、布教していきたいものもあるので、こちらにコピペ転載しようかと思っています。

ただし、元は友達限定の日記なので、あまりに個人的なことが書いてあるもの、キモヲタらしい品性のなさが露呈しすぎているもの(エロいとかハァハァprprばっかり言ってる等)などは、除外するので、偏ります。



載せました 

2014/05/13転載
2013/12/13 FAKY@(渋谷WOMB)にいきました

2014/05/17転載
2013/8/6 a-nation(SKY-HI、Nissy、Da-iCEなど)

2014/05/22転載
2013/11/25 橘佳奈アコースティック

久々にログインしたけれど、マイページなどがかわっているのかもよくわからないほど、久しぶりです。


相変わらずドルヲタっぽいかんじです。AAAやSKY-HIだいっしゅきです。


あと、昨年から、FAKYが、すごくすき、です。よほどツボだったようでイベント一回見て陥落した。


そんなわけで久々だけど変わり有りません。





そもそもログインした理由というのが、ドルヲタ遍歴的にAAAの前の前にあたるSweetSのまいまいの限定記事を読みたかったからです。一推し舞ちゃん、二推しあきちゃんだった。





じゃあまた書くことがあったら


ライブの感想などを、友達しか見られないSNSに、日記とともに書くことがあるのですが、布教していきたいものもあるので、こちらにコピペ転載しようかと思っています。





ということで、実際にここにあげている日は2014年の6月ですが、ライブの日付に近い日のものとしてアップしています





===================





目的のFAKYとDa-iCEは幕間のパーティアクトだったのですが、ともちゃんやらメイちゃんやら超特急やら、他も魅力的だったので行きました。



E-girlsというかavex大型新人のなれの果てにして元嫁Dreamと、現avex大型新人にして新嫁FAKYの共演とか!



超特急なんて、自己紹介の合いの手を練習していったしwwwww夏のエイネで見て、あれをやってる八号車(ヲタ)が楽しそうだったんだもん。



前日の呟き



・明日、生ネスミスできるのもたのしみです(カセットテープを鉛筆で巻ながら)

STEELの頃は、収入もなく、ラジオで録音した曲をカセットテープで聴く時代と世代でした

・これで二代目-2をみて、また少しザイル城の本丸に近付いた

本体を見たことないよ、チケットのとりかたわからないし、LDHとジャニーズは自分でチケットをとろうとするだけで、色々な登録が必要で、常にブログとか写真とか大量に見せられて、行く頃には抜け出せなくなってる沼って印象gkbr



まあ、しかし、これに尽きる



・Hey guys,we are \FAKY/(ふぇいきーさんの挨拶)を前にして正気でいられずうるさかったら申し訳ない、視察気分でいった初見の一曲目でテンションMAXになってもうたのをおもうと



ライブが始まってー



・超特急のコールは半分くらいはできたよ。ちょー楽しかった! DISH//は登場から爆笑だった

・自己紹介のヲタ芸ばかりを一生懸命おぼえて、全員のなまえを覚えそこねた。コーイチ、かい、りょーが、たくや、ゆーき、ゆーすけ、あとひとり……

・教えてくれた方へのリプライ:やで!タカシやで、まででフルネームですね。念願のヲタ芸に参加できて、楽しさ倍増でした。しかしDISHがそれ以上のネタグループだとは。

・21日に超特急の最後の曲が、すごい90年代臭しておもしろかったんだけど、作曲者若いんだね http://t.co/wPpWoitmuX

推しは、カイくんかなぁ



・ふぇいきーちゃんのオフセットチラシうれしい(一週間前はレーザープリンターみたいなのだった)

・Fakyは、曲の紹介をよりによってティナとダイアンにさせたため、どちらもネイティブすぎて聞き取れない事故が起こった



・噂にはきいていた、Da-iCEの、シロセさんによる歌詞が乙女ゲーのような曲を初めてきけてうれしかった(BOMB)。そしてゆーだいはとてもかわいい

・カメラがボーカルばっかり写してたのが残念。イベントだから仕方ないのかと思ったら、EXILEセカンドはそうでもなく。メジャーデビュー前のグループだって、ダンサーにもファンがつくんですよ! 平等に映してください



・ひどいよ、超特急とサイコロふぇいきーつづけてだすから、燃え尽きたじょうたいで次がEガで総立ちでよくみえないよ!

BBA乙



・EがーるずのときにEXILE女子にまじり太い声もして、フットサルショック、ゴスペルショック、音沙汰がない、優脱退、厚化粧ショック、武者修行ショック、佳奈脱退、Eガ統合、さやぽ脱退を乗り越えたドリヲタがいたことに感謝と感動をしました(脱落組)。

・STEELとかバックダンサーとかトータルの芸歴を入れるとドリちゃんの方が後輩になる子もいるだろうけど、そうでない人の方が多そうなEXILE族の男子たちに姉さん扱いされてるだろうドリちゃんは萌えます。avex時代、AAA男子とはカナ優は先輩でも、他は同期っぽい雰囲気だったもんね。



・同行した某さんと、Dreamを、ワシが育てた!(別に育ててない) けど羽ばたかなかった……! という同じ目で見られて楽しかったんだけど、avexが前に置き続けて売れなかった優カナさやぽをバックで歌わせてあみちゃんをセンターにする決断ができれば売れたのかも……なんて話もした

・エイベクスのアイドルは声に艶がある子をメインVO選ぶことが多いときがするので、華が無くてもルックスが玄人向けでも、それでグループが売れなくても、頑なにボーカルセンターを貫いてしまう気持ちはわからんでもない。ライブを見てしまうと圧倒的センターなんだもん

・ライブDVDをみても、基本、ボーカル+ダンサーって撮り方だしなあ。dreamのエイベ時代とLDHのライブDVDを比べると、カメラワークやフォーメーション?が、エイベは歌UMEEEってかんじで、LDHはダンスKAKKEEEってかんじで、根底が全然違うのよ



・初めて見たミリヤさんのライブが、思ったよりぐいぐいいく感じで意外だった。ライブが上手くて、楽しかったから、好感度アップ。バラードばかりで寝る覚悟をしてたから。逆に相方のしみしょーがゆるくてこれも意外だった(楽しかったです)。



・ともちゃんの小室曲で強制的にアガってしまいました。作曲家ってこわい。私は小室世代です

ファンが若くて小室曲に反応が鈍かったから、先生と和解したことだし、エイネーションに出てほしいわ。TRF感覚で全力でいくよ。エイネのスタジアムの客は、誰のファンでも、大体がXの紅とRusty Nailを歌えるからね……。



・THE SECOND from EXILEのBUMP UPのイントロで自動的にアガッて略 作曲家ってこわい、その2

BachLogicの派手なビートがかかると脳内でなにか分泌される、あれ発動、この広い会場でも



(ブログであんま書いてないけどAAAで日高推しの私は、日本語ラップも聴くのです。

Aヲタ的に説明すると、SKY-HIがその年に流行った日本語ラップのカラオケに自分のラップを乗せるJACKIN' 4 BEATSの2010、2011、2012は全部、イントロからの一曲目は、BachLogicさんの曲です。日高が三年連続出だしに持ってくるくらい、印象的なインストってことです。EXILEとかLDH男子は、BLさんとかSKYBEATZとか、そっちで有名な人もよく曲を作ってるよー)



・セカンドKEIJIさんの、勢いでチョッキ脱ぐ、その曲が終わったら、せっかく脱いだのに拾ってもらってもう着ようとする、ファスナーひっかかった、がんばってる、なんとかファスナー上げた、次の曲がはじまったらファスナー全開、という挙動にツッコまずにいられなかった



この日一番面白かった。パフォーマンスとのギャップもあって。

ファンの間では、ドジッこな萌えキャラなのか、カッコイイ!抱いて!なのか気になるところです。



・アリーナクラスでのライブを、しなれているかいないかがわかる感じなのが、売れ行きとは別に、大きい会場でやる機会をつくって鍛えられたらなあとおもう。ミリヤさんやセカンドは慣れてた。サイコロやふぇいきーちゃん、超特急も、フェスに呼ばれまくれば鍛えられるのかなー(除エイネ

・とりえーちゃんが昨今アリーナやエイネで可哀相な雰囲気じゃなくなったのも、順当に人気が上がって大規模になったからだし。後輩には、なんとかして、ワンマン規模より先に、アリーナ慣れさせてあげてほしい。



・全体的に、どれもたのしかったです。