東京の巣鴨で難治性の疾患や
症状の患者さまを治療させていただいている
頭蓋骨💀の歪みとるの大好き先生の村田です⤴️


 
 
昨日猫背の記事を書いたので今日はその流れを汲んで姿勢のお話を。


人間には基本的な動作がいくつかあると思っておりまして

立つ
座る
歩く
走る


この4つかな?と☝️
ジャンプやその他スポーツの動きはこれの組み合わせや応用と捉えてます😲


さらにこの4つの中で
もっとも基本的なものが

立つ


だと思っております🧐
なぜなら


座る


には文化的な違いがあるため
一概にこれが基本形というものがないとも言えるから🧐



ともあれ
この4つの動作いずれにしても

姿勢

という要素が必ずつきまといますよね☝️😄




姿勢を規定する要素としてはさらに大きく2つに分けられると思っていて


・遺伝的なもの
遺伝的に受け継いできたもので、ある程度の強制力があると思います。人間を構成する要素の半分くらい?は遺伝的なものらしいです☝️それは性格でさえも😱



もつ一つが重要


・生活習慣的なもの
要するにに普段どんなことをどんな姿勢や身体の使い方で過ごしているか?あるいは内臓にどの程度の負担をかけるような生活をしているか?



この2つが姿勢を規定する大まかな要素と思います🤔



この2つめの
生活習慣的な要素



が骨格的な歪み、姿勢の乱れに大きく関与します。



人間の身体はいろんな情報を加味して全てがコントロールしています ⤴️



姿勢に関して脳の機能として最たるものが

学習
適応




と思っていて、
自分の生活に対してフィットするように身体の構造を変えてくんですね😱💦




要はデスクワークが長ければデスクワークの形に
野球をやってればそれに合った身体の形に





僕ならボクシンをもやってだ時はやはりボクシングの形に身体が変わってくんですね☝️




これを長い年月かけて積み重ねてく。。。
すると気づいた頃に




あれ?猫背になってる!
とかなるわけです。




ただ、本来なら人間の身体には自動修正能力があって
寝てる間に脳から指令が出て身体がリセットされるようになってるものなんですが


日中に長い時間かけて崩れた姿勢だと




夜に脳からの信号が末端までいきにくい状態
になってると😱😱😱💦




つまり寝てる間にリセットされない、
何割かは翌日持ち越しの状態になるんですね☝️




これが数日ならまだしも
数週間、数ヶ月、数年とつづく




そのうちに
姿勢が変わり
その姿勢の中に入ってる内臓に影響がでる



などして病気になったり痛い場所が出てきたりするんですね🤔☝️



姿勢でさえも脳が規定している、
その脳は自分の生活に適応した結果なんです。
身体におかしな箇所が出てきたらまずは生活の見直しも必要かもしれません🧐



じゃあデスクワークならデスクワーク続けてたら治らないんじゃないか?



そんなことはありません😊✨




治療をして、
脳から治る信号をちゃんと末端まで届くようにすることができれば日中そのような姿勢をとっていたとしても


ちゃんとリセットできる身体



に生まれ変わることができます✨✨✨



だから
心配しないでね!笑
 
 
 




 
 
どこへ行っても良くならない
原因不明の症状
お困りの方は
 
 
コチラダウンまでお問い合わせ下さいね😊
 
お問い合わせは
makoto617@live.jp
 
または
03-6902-0379
 
 
院の詳しい情報はホームページまでどうぞ⤴️
 
 
 
ご感想、たくさんいただいております⤴️
あなたの症状と似た方のご感想もあるかと思います😄