今回、沖縄の八重山諸島に行って結構印象的だったことのひとつが、、


うわ、蝶々めっちゃおるやん!!!


しかも今まで見たことない蝶々ばっかりだったので…




あ、
一応僕は
大学では生物学を専攻しているのですが、

生物に関しては完全に見る専のようで…笑

大学の講義とかで、難しい話されると、
あー!もうイヤや!!!

とか思ってしまうダメダメ大学生…


なのですが、笑


自然で生き生きとしてる生き物見るのは
めっちゃ好きなんで


今回、とても楽しかったです!



さて、
蝶たちが特にいっぱい自然で見れたのは

竹富島!


島全体でヒラヒラと舞っていたのですが、、

特に勝手に命名づけた土ロードのとこ、すごかったです

そんな竹富島で出会った蝶々たち

写真撮るのむずかったけど…

ご紹介

{15E8F4A5-5846-4FC9-8EE1-7F919123E0A0}

↑ オオゴマダラ
 
  なんと、日本最大の蝶らしいです!!
  でも、竹富島にはいっぱい翔んでたな〜

  あとから、由布島で寄った、ちょう園にて
  オオゴマダラの成長過程を写真でおさめられたので、こちらもupいたします!


{CBFB4E7B-972A-4A39-930A-764628A58D29}

 ↑リュウキュウアサギマダラ

  この子が一番今回見かけたかな〜!

 写真は羽閉じちゃってるんだけど、綺麗なアサギ色っていうのかな??の羽で、ヒラヒラ優雅に舞ってました〜


{079C2B5C-E7E9-4736-91C9-B1C74DABDDB6}

↑ シロオビアゲハ

土ロードで多数出現
なんか、黒いドレスを身にまとったみたいでゴージャス感出してるんで、セレブちゃんと勝手に命名


{375E1B64-77B6-4672-B82E-BEB640D66A6F}

↑蝶の名前は全てアイヤル浜にあった看板から学ばせて頂きました。以前から知っていたとかそんな知識人ではないですよ笑






続いて、場所は変わり、
西表島にて、水牛で渡った
由布島の植物園でのちょう園にて

ここではオオゴマダラの成長過程を見れました


{45062528-38D7-47C6-BB8B-02B43A816D51}

{CE24214C-D60C-47DB-8DFF-E20ED988390B}

↑ オオゴマダラが卵を産み付ける ホウライカガミという植物。どっかに卵あるかな〜(見えない)


{1F6FA1AF-231C-476D-BBE2-60BD51255DE6}

↑ …はい、すみません

  オオゴマダラの幼虫さんです

 どうも蝶の幼虫に関してはちょっと苦手なんですよ…
共感してくれる人、多いはず…!


でも、写真だけは撮ってきました笑

えと、特徴は…
黒に白い線と、赤い斑点
ホウカイカガミを食べて育つ

で、触覚が頭に6本、お尻に2本………

……ってお前、、エイリアンかよ??!笑

触覚に関しては正直、理解不能でしたね…笑



あ、そうそう
エイリアンっていえば

この前ネットで偶然見つけたんですが

地球上で最大のカメで、オサガメってのがいるらしくて、

体長3メートル超えるらしい、バケモノ 笑

この時点でもエイリアン級なんですが、

そいつの口の中が……凄まじかったです……
腰抜けました

本当に地獄の入口みたいな、悪魔でしたわ…

だからネット上ではよく、"クリーチャー"と呼ばれてるみたい笑

気になる方いらしたら、覚悟をもって
オサガメで検索してみてね…
(おすすめはしない)


以上、すみません、関係ない話でした


{F8364663-F9DC-454F-8BE5-C6836523D090}

↑ オオゴマダラの蛹!

 ……やば!ゴージャス過ぎません? 金ピカですよ、この光景、本当に衝撃的でした!
 この世のものとは思えませんでした…

 かぐや姫に出てくる、蓬莱の玉の枝の事を無性に思い出したりもしてました。


ホウカイカガミにつく、金色の蛹

あ、
かぐや姫さんが、くらもちの皇子に出したお題は
もしかしたらこの事だったのか…も?

勝手にですが、想像がふくらみます



そして、最終形態が…



どーん


{1C09D280-D19B-435E-8AC1-8397014FFA40}




 すみません、完全に気分で嘘つきました





{59BD9BE8-AC64-48B6-80C0-DAB24E0DB0F9}

↑ 成虫

 ちょう園のおじさんによると、大きいもので片羽8cmとかになるらしいです



 たくさんの蝶たちに今回、竹富島と西表島で出会えてよかったです!


またこういう別巻みたいな特集
ブログに収まりきれなかったこと今後もやっていけたらいいな〜