ベテランの価値 | いっせぇの『いっせーのーせっ!!』

ベテランの価値

ピグともさんに教えてもらったC大阪の播戸竜ニ選手のブログ


http://blog.lirionet.jp/bando/2010/11/post-421a.html


読んだら目が潤んできましたしょぼん


これが一人のサッカー選手...一人の人間としての本音だと思う。


確かに恩や情だけではクラブは成り立たないガーン

入ってくる選手もいれば、出ていく選手も居る。


チームは生き物だから若い血を入れなきゃいけないのもわかる。

でもそれは今までチームを支えてきたベテラン選手を簡単に切る事とは違うと思う。


今までチームの中心として引っ張ってきた選手だから、他チームからのオファーなんかも過去にあったと思う。

でもその選手達はチームを愛してくれたから残った。


そんな選手達を『今シーズンの調子が悪かった』ってだけで切って良いのか?


いきなり切るんじゃなくて減棒とかポジションのコンバートとか、ラストチャンスを与えてあげても良いのでは??


それが長年に渡ってチームを支えてきた選手に対するリスペクトじゃないのか!!


選手に対するリスペクトが無いチームは失墜していくよダウン


そんなチームには選手だっていくら金を積まれても「行きたい」とは思わないよむかっ


世界を見ても平気でベテラン選手を切るクラブも多いけど、中には元ACミランのマルディーニマンチェスターユナイテッドのギグスやスコールズみたいな『クラブの魂』を体現している選手が居るクラブがある。


そういう選手が居るクラブは選手からもサポーターからも愛されるクラブになってる。


やっぱり強いチームには伝統的な『クラブの魂』みたいなものを若い選手に伝えていくベテラン選手がいる。


確かにベテランは伸び代も少ないし給料も高い。

でも若手には無い経験や魂はある。


ただ年棒の高い順でベテラン選手を切っていくフロントのチームは衰退の道を進むしかないんだよ...。