ご当地ナンバーついに登場! | 磯山亮オフィシャルブログ「きっと未来は、なぜから始まる」Powered by Ameba

磯山亮オフィシャルブログ「きっと未来は、なぜから始まる」Powered by Ameba

磯山亮オフィシャルブログ「きっと未来は、なぜから始まる」Powered by Ameba

まずは、東京mxテレビのhpより引用です。↓

FC東京「ドロンパ」登場 小平市ご当地ナンバープレート交付
2012年3月26日
小平市は、市が応援するFC東京のマスコット「東京ドロンパ」のイラストが入ったご当地ナンバープレートの交付をきょうから始めました。
 ご当地ナンバーは小平市制50周年を記念して企画されたものです。ブルーベリー発祥の地をPRする市のキャラクター「ぶるべー」と、市内に練習場があるFC東京のマスコット「東京ドロンパ」のイラストが描かれています。窓口に来た人は「家族が全員FC東京のファン。ドロンパがいて、とてもかわいくていいと思います」「形もちょっと変わっていておしゃれなので楽しみです」などと話していました。
 ご当地ナンバーは排気量125cc以下のバイクが対象で、3種類合わせて2100枚限定です。新規登録のほか、交付済みのナンバープレートと無料で交換もできます。市の担当者は「早朝から並んだ人もいて、あらためてFC東京の人気を実感した。J1復帰と天皇杯優勝に小平市もあやかりたい」(財務部庶務係・工藤英雄主任)と話しています。
 市によりますと、プロサッカーチームのマスコットを入れたご当地ナンバーは全国初で「市の魅力を市内外に発信したい」としています。

以上引用終わり。

ついに発行開始になった、小平市ご当地ナンバー。
市の職員さんの話だと、早い人で6時すぎから並んでいただいた方もいらっしゃったそうですよ。
外に内に小平の良さが、じわじわと伝
わっていってほしいと思います!

夜にはお隣西東京市の、若手市議会議員の濱中のりかたさんと、広域連携の可能性や、現在の自民党のあり方について、同じ若手市議会議員としての現状の議会についてなど、様々な観点からの意見交換会。
photo:01



市境の公共交通については、連携して行った方がサービス、コストについても効果的なのではないかなど、西東京市と小平市だからこそできることについて話し合いました。
今後もしっかりと意見交換を行い、従来の枠に囚われない課題解決策を提案していきたいと思います。


iPhoneからの投稿