性格は変えられる
前回は身につけ方さえ知っていれば・・という記事を書きました。
では実際にコミュニケーション能力を高めようとした場合
具体的にはどんな事をしたらいいのか?どんな技術を身につけたらいいのか?
って思いますよね。
コミュニケーション能力というのは
基本的なコミュニケーション
実践的なコミュニケーション
の大きく分けると二つに分けられます。
基本的なコミュニケーション能力というのは生活をする上で必要になってくるもので
「資質がある」などという言葉が使われる場合もあります。
この能力が不足していると人間関係を作ったり、維持して行く、
円滑に仕事をしていくという事が難しくなってしまいます。
「資質」というのは一般的には『生まれつきの性質や才能』というものだと思いますが
「これは最初の時点での性質や才能」という意味で、その後全く変えられないものという意味ではありません。
前述しましたように「子供のときは内気だったのに大人になったら強烈なリーダーシップを取るようになっていた」
というような話はいくらでもあります。
しつこいようですが生まれもっての性質や才能はその人に変える意欲さえあれば、
いくらでも変えられてしまえるものだということです。