コミュニケーション能力向上ブログ -584ページ目

好感を与える事で話を聞いてもらう

話を聞いている人が自分に対しての好感を持ってくれるようになると、

話す事自体にも交換をもってくれるようになります。

人は誰でも自分が好感を持っている人の話は真面目に聞こうとします。

逆に嫌悪感を抱いている人の話には 「真面目に聞こう」

という気持ちは薄らぎ聞き流したりします・・。


話す内容が全く一緒だとしても、相手の聞く姿勢が全く違うんです。

学校や塾の授業でもその先生が好きか嫌いで、

その教科の好き嫌い、授業を聞く聞かないも違ってきたと思います。

人って感情の動物ですよね・・。


嫌われてしまうとどんなに理屈の通った正しい話しでも

素直に聞き入れられないというのが現実です。


第一印象を良くする、相手に好印象を与えるというのを

常に意識していきましょうー!!


スキルアップ情報はここをクリック