其の百十二 大丈夫!、元気に活動中 柴犬:愛国犬の五十六です。ご無沙汰ゴメン!
記事の前にお願いいたします。
以下追記(10月26日深夜)
追記いたします!
『日本人として、トルコ、タイを応援して行きましょう!』
義援金名 2011トルコ大地震災害義援金
受付期間 平成23年10月24日~平成24年3月30日
振込先 金融機関 紀陽銀行 県庁支店
口座番号 (普)396915
口座名義 和歌山県トルコ震災支援の会
留意事項 領収書の発行を希望される方は、文化国際課国際班
(電話:073-441-2057)へ申し出てください
その他 「紀陽銀行本店・支店」の窓口での振込については、手数料は無料です
ブログ仲間の『ちょこ』さんの記事からの転載です。ちょこさんのブログへは等記事のコメントから飛べますが、一応引用元の記事のURLも添付して置きます。
http://ameblo.jp/rinka0123456789/entry-11059633941.html
また、トルコが親日である事の理由は拙ブログ『其の八十一』に詳しく書いてあります。
URLは此方です。
http://ameblo.jp/isorokutotsu/entry-10755242304.html
この、記事には『日本人が如何に誇り高かった』かについても書いてあります。
勿論、反日マスゴミについても記述してあります!
以下オリジナル記事。
アフォの主人:「いやいや、大変申し訳ありません!」
柴犬の五十六(言うまでもなく賢い、ハハハ):
「そうだっ!、この更新頻度はなんだっ!」
アフォ主人:「面目ない・・・、言い訳考えるてる間、皆様これをど~ぞ!、最近○日を叩き潰す風の記事ばかりで、付き合い切れないでしょうから・・・」
(とは、言え・・・、たった、5分弱でも、総統閣下や、SS(親衛隊)の襟章を着けた軍人が出ていると言うだけで、拒否反応を起こす方は、見なくてもゼンゼンっ問題なしです)
(ハハッ、但しィ、動画の後に私がアップした画像と、台詞を見てから、拒否反応が消える方もいらっしゃるでしょう)
このお宅は、南相馬市の農家で、被災した自宅の屋根をブルーシートで覆いながらも、震災後田んぼの塩分を抜くため必死の努力をして、田植えをされたに違いありません。

そして、私が被災地を訪れたのは、あの日本中に災禍をもたらした、台風の直後でした!
田んぼの様子は以下のとおりです!

刈り取り寸前の稲が薙ぎ倒されています。
でも、まだ、刈り取れる田んぼもあるでしょう。
が・・・、此処で必死の農家の前に立ちはだかる、『風評被害』、
否、マスコミの『捏造が』彼らを絶望の淵に・・・。

叩きこんでます!
以上、アフォ主人の独り言でした。
あふぉ主人:「だからぁ~、五十六、出かけるぞ!」
ワタシ:「お、おッ、おやつか!、お散歩かっ!」

あふぉ主人:「いや、いや、違うんだ、『デモ』!』
ワタシ:「マタカッ!、パタッ!」

ワタシ+あふぉ:「結果は愛国犬として動画や、その他で大騒ぎ・・・、では無く、二人の活動記録が!」

『五十六君激カワ』(http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/8ccc9cbc510a366c2b5be8cba5853317の記事より拝借)とか、
久々の愛国犬とか

(正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20111016.htmlより拝借)とか・・・
もっと凄いのは『ニコニコ動画』



(以上、http://www.nicovideo.jp/watch/sm15895048より)
アフォ主人:「オンマッ、スッゲェゾ~、日本史上で、全国各地の方々から、『愛国犬』なんて言われたのはおみゃ~が初だろう」
んで、次の映像は、ニコニコ動画・・・

(動画のURL:アドレスは次回以降のお楽しみ!)
つ~か、最近ダンマリで、コメント返しも
滞りッ放シで申し訳ございません。
言い訳は次回以降で。
でも、一匹(主人)と、一人(ペットのアフォ人間)・・・
元気です!上でご覧のとおり!