
私は一概に良いこととはいえない 派!
みなさんこんにちは

いやぁブログ書いてないで
修論書けよって
自分でも思います

どーも
初号機です

さてさて
久しぶりにブログネタで更新

タイガーマスク現象は
いいことかどうか・・・
う---------------ん

私としては一概には
いい事とはいえないですかね

ってか
私が施設の子どもなら
そんなんいらないし
本当に欲しいものは
そんな人たちからもらえる物じゃないと思う。
ただ一番最初の人だけは
少し粋だと思うかな

なぜなら
それがクリスマスの夜だったから

あれが伊達直人ではなく
サンタクロースだったら
もっと粋だったのになぁ

それがちょっと残念

それ以降に匿名でプレゼント贈っても
ただの猿真似としか
思えないのは初号機だけだろうか・・・

もうそれは偽善以下

ただ初号機は幸い
両親も揃ってるし
妹ちゃんもいるし
世間一般を仮に平均しても
かなり幸せな家庭育ちだと思います

だから施設の子の気持ちとか
全然解らないけど
けれど
もし自分が施設に入る状況になってたらってことを考えると
そうやってニュースに取り上げられたりしてると
自分がかわいそうな子どもって言われてる気がして
正直むかつくかも

ただあげた人が
『それはおじさんの(←勝手なイメージ
)自己満なんだよ
』


って言ってくれたら
素直にじゃぁ頂きますってもらうかも

確かに寄付するって簡単な事じゃないけど
私はあまり好きじゃない

ってか『寄付を表沙汰にして欲しくない』
が表現として正しいかな。。。
難民キャンプとか施設とか
お金ないと確かに運営できないけど
寄付をされてる事を知ったら
『じゃぁ何もしなくても
裕福な人がお金くれるからいいや
』

って気持ちが少なからずわくのも事実

ってか私ならきっと
一度はそう思うと思う

現にアフリカとかではよくある話らしいし

『放っておいても日本人が何とかしてくれるよ』
『日本の人たち井戸とか早く作ってよ』
ってね

正直それって
本当に難民キャンプや
施設の人のことを考えるなら
何の意味もない。
やるだけ無駄。
だって誰も成長してないもん。
やっぱり初号機
ひねくれてますね
