ブログネタ:ホタル、見たことある?
参加中
みなさんこんにちは
たまにしか学校に来ない
私なのに・・・
一番ブログ更新率が高いって
どうゆうことや------------
まぁ
私の周りには
面白い人がたくさんいるらしく
ブログのネタには
尽きないようです
どーも
初号機です
みんな今
教員採用試験の前で
忙しいみたいです・・・(じゃぁあんたは?という疑問は置いといて・・・
)
の割には
昨日ブラインドにつけられていた
七夕の短冊
な・・・なんと
笹の葉に
昇進してました
いえ~~~~い
って
笹が刺さってるの
思いっきり
初号機の机なんですけどね(←汚いのは目をつぶって-----------
)
勉強しようと思っても
笹が頭をコショコショするから
気になって気になって・・・
まぁ
勉強なんてしないから
いいんですけどね(←ええぇぇぇ
じゃぁ文句言うなよ)
そもそも
七夕昨日終わってるしね・・・
『七夕の笹って
七夕終わったら
川に流すとか燃やすとかするんじゃ
なかったっけ』
『え
そうなんですか
自然と短冊落ちるの
待ってるんじゃないんですか』
『そうなの
そんなに待ってたら
笹腐らない』
『だから腐って落ちてくるんですよ
』
ホントかよ--------------------------
というわけで(←ってどういうわけ???)
今日もブログネタで
更新したいと思います
まぁ
季節物つながりってことで
蛍を見たことあるか
もちろんあります
昔からよく見に行ってました
というのも
初号機が
毎年連れて行ってくれるからなのです
自分で言うのもなんですが
初号機
初号機のことを
愛してやまないのです
私が初孫なこともあり
よく誘拐されてました
幼稚園バスがついたのに
初号機が降りてこない・・・
『あの・・・うちの子は・・・
』
『あ、初号機ちゃんなら
またおじいちゃんが連れて帰られましたよ』
にこやかにそう言い放つ幼稚園の先生
そんなことは
しょっちゅう(←いまじゃありえないですけどね
時代を感じるわ
)
『ちょっとおじいちゃん
また初号機連れて帰ったでしょ』
『おう
ここで楽しくあそんどるぞ』
『
って・・・
』
そんな初号機
めちゃめちゃワイルド
幼稚園児時代の
初号機のおじいちゃんの印象・・・
腰にナイフ差してる(←ぇ。)
よく釣りだったり連れていってもらったときなど
腰から
シャキーーーーーーーンと
ナイフ出してました
他にも
『うまいぞ
』
そういって渡されたのは
身丈ほどもあるサトウキビ
先をシャッシャッとナイフで削られ
『かじってみ
』
『おじいちゃんこれ
おいしいね---------』
『だろ
』
他にも
なぞの草だったりを
『うまいぞ
』
といってよく食べさせてくれてました
今思えば
あのサトウキビ
どこから取ってきてたんだろう
自分のものは自分のもの
人のものも自分のものな
初号機じいちゃん・・・
深くは追求しないようにしようと
思います・・・
初号機のワイルドさ
それはもちろん
車の運転にも
反映されます・・・
片側2車線だろうが
3車線だろうが
車は真ん中を走ります・・・(←それは中央線なんだよ-------------
)
カーブも
なぜか直進状態(←何で----------
)
私まだ死にたくな---------------------い
そう思ったことは
数知れず・・・
そうなんです・・・
蛍って
山奥とかの方が
見れますよね・・・
つまり・・・
いっつも行くの
命がけなんです・・・
街灯も無い山道・・・
いきなり切られる
ハンドル・・・
ライトの先は
なぜか崖
もう隣に流れてる川が
三途の川に見えます・・・
おじいちゃ--------------ん
蛍見る前に
こっちが
蛍の墓になっちゃうよ---------------------
『あんなー節子
おなかビリビリやねん』(←蛍の墓といえばなぜかこれが浮かぶ初号機)
んな事どうでもいいわ
いや
節子ごめん
いやそうじゃなくて
死ぬ----------------------
まぁ毎年そんな思いしながら
蛍を見に行きます
けどなぜか
初号機セレクトの蛍の墓・・・
じゃなかった
蛍の穴場
マジでキレイなんですよ
もうそれまで
死にそうだった事
忘れるくらい
本当にキレイ
だから結局
死にそうになったこと
毎回許してしまうんですよね
そして
帰りにうなぎのセイロ蒸しを
食べて帰るのが
お決まりのコース
死にそうにはなるけれど
いろんな体験をさせてくれる
初号機
初号機はめっちゃ尊敬しています
そんな初号機も
今年で75歳
昔ほどのワイルドさは
なくなりましたが
まだまだ
ワイルド健在です(←もうさすがに腰にナイフは差してませんが
)
そして
初号機を愛してやまないがゆえに(←ここがポイント)
数々の伝説を
残し続けています
ほんとに初号機のことを
愛してやまないんです・・・
そのせいで
初号機母(
の娘)
初号機おば(
の娘)
初号機妹(
の孫。要は初号機と同じポジション)
に何度文句を言われた事か・・・
&
&
『初号機ばっかりうなぎ食べてずるい
』(←食べ物の恨みは怖いよぅ
)
また
機会があれば
その伝説をご紹介しますね
そういえば今年は
蛍見に行かなかったなぁ・・・
来年もまた
連れて行ってくれることを
祈ってるような祈ってないような・・・
死にたくないけど
蛍は見たいなぁ
来年に
いろんな意味で
期待したいと思います