三島由紀夫の予言! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今の若者は本を読まないそうです。

1ヶ月に1冊未満の若者がほとんどだそうです・・・Σ(゚Д゚)

 

読書をしているかどうかは話をすれば分かりますね。

大谷さんなんて凄く読書をしているはずです(^^)/

そうでなければ「今日だけは憧れるのをやめましょう!」なんて言えません!

 

ところで僕はと言えば・・・

こう見えて大学では国文学科でした。

時々「えっ、スポーツ推薦じゃなかったの?」と言われます・・・

本当に失礼な話だと思いますw

 

いま読んでいるのは三島由紀夫のコレ。
今年で三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊での自決から55年です。
 
その三島由紀夫が自決する数か月前に嘆いた日本の未来。
このまま行ったら日本は無くなって、その代わりに無機質の、空っぽな、ニュートラルな中間色の、富裕な、抜け目のない、ある経済大国が極東の一角に残るのであろう!

 

まさに予言どおりになっています。
経済大国ですら無くなっているから更に酷くなっているのかも知れませんね・・・(^^ゞ
 
インバウンド1月268万人、コロナ前と同水準 中国は55%回復 ...
それでも世界中の人たちは日本に憧れてやって来るんです。
そして日本の素晴らしさに感嘆の声を上げるのです。
劣化したとはいえ、やはり日本の文化・伝統はまだまだ世界の中で誇るべき素晴らしいものなのです。
 
「世界の中心で咲き誇れ」
まだまだ日本には底力があるはずです。
子ども達のためにも「温故知新」、先人の教えを大切に日本の芯を守っていかねばなりません。
 
ハラスメント・コンプライアンス・ブラック・コスパ・グローバル・LGBT・SDGsなどなど・・・
訳の分からん横文字は要らんねん( `ー´)ノ