今年2回目の断食修行 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年は休肝日がほとんどありません(^^ゞ
image
格闘技の練習日は酒を飲まないようにしたかったのですが・・・
23時くらいに練習から帰ってきても飲むんですから病気ですわ(*_*;
 
好きなようにやっているんだから、身体のためにはやりたくないことも定期的にやっていかねばなりません('◇')ゞ
そろそろ今年2回目のアレをやりましょう('ω')ノ
「断食修行」で身体をリセットしましょう。
 
何しろ、ここ10年以上も70kgの体重がコロナのせいで・・・(@_@)
image
このままでは一階級上げないと試合も出来ません(*_*;
最近、僕に押さえ込まれたメンバーが「重い!」と言っていたな(^^ゞ
 
普通の断食道場では、ゆっくりと温泉に入ったり、寛いだりしながら、酵素ジュースを飲んだりして過ごすんですよね(^_-)-☆
色んな断食がありますが、僕の断食は少しハードかも知れません。
 
今回は4日間の断食です('◇')ゞ
【いそりん式断食法】
①咀嚼する必要がある固形物を食べない。
②水を一日に3Lほど飲む。
③栄養のある汁物をしっかりと摂る。
 
image
朝に500ml、仕事の合間に2L、夜に500mlほど水を飲みます。
身体を洗い流すとともに、低下しがちな代謝を保ちます。
 
image
低血糖になってはいけないので、適度にコイツを舐めます。
黒糖はエネルギーになると共にミネラルがたくさん摂取出来ます。
 
image
2日目の朝の体重。
一日で2kg減っていますね(^^ゞ
まあ、減量目的ではないので体重はあまり気にしないでOKです。
 
image
朝食は毎日こんな感じ。
これは断食していない時も同じですが・・・
僕はもともと一日2食なんです(^^♪
 
image
3日目の朝の体重。
これくらいから内臓が驚くほど楽になってくる感じが有ります。
 
imageimage
夜は根菜類をたっぷり煮込んだ栄養たっぷりのスープを飲みます。
ニンニクとタマネギはタップリと入れておきます。
 
image
4日目の朝の体重。
今回はこれくらいで体重も下げ止まりを見せていますね(^^ゞ
 
月曜日から木曜日まで丸4日間の断食でした。
お腹の調子も随分と良くなったと思いますヽ(^o^)丿
 
楽しみにしていた晩ご飯ですが、ここで羽目を外してはいけません。
断食は復食を大切にしないといけないのです(^_-)-☆

 

まずはスープで使っていた野菜を刻んでいきます。
我が家で重宝している「ブンブンチョッパー」ですヽ(^o^)丿
これ使ったら、もう手放せませんぜ(^^♪
 
ハンドルを引っ張ると、器の中の刃物が回転して刻んでくれます。
何度も引けば引くほど細かく刻めます(^^♪
買ったときは怒られましたが、今は奥さんが一番重宝しています。
 
復食のお粥を頂きましょう。
ニンジン・タマネギ・ゴボウ・ダイコン・ニンニク
栄養たっぷりの復食です(^^♪
 
モデルは良くないですが、久しぶりの食事はメッチャ美味いです。
味覚が過敏になっているので、素朴な味付けで充分美味しいです。
 
これで内臓の疲れもすっかりリセットされたことでしょう。
今はガラスでもバリバリ食べられそうな感じです(^^)/
 
まだまだお世話になる身体です(^^)/
こうやって定期的にメンテナンスしないといけませんね('ω')ノ
 
これから年末にかけて、僕の内臓はまた頑張ってくれるでしょう。