平凡な日曜日? | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

おやっ、ひょっとして梅雨は開けたのか?
雨予報だったのに、抜けるような青空です(^^)/
今年は充分雨が降ったので、もう梅雨はいつ開けてもOKですよ!
 
こんな日はベランダにチェアーを出して読書を楽しみます(^^)/
我が家は水を切ってくる風が気持ち良いのですよ(^^♪
戸田の花火が目の前で、そしていつでも富士山が眺められます。
 
本当はビールでも飲みながら読書したいところですが・・・
この日は子どもと遊んであげないといけないので我慢です(*_*;
 
一気に読んだのはこちら。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863673159/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

 

今の日本人はほとんどの人が、あのルイ14世よりも贅沢な生活をしているそうです(^^ゞ

にも関わらず、毎年20,000人が自殺をして、心を病んでしまう人がとても多いのが現状です('◇')ゞ

「幸せの境界線」が高くなり過ぎた国民の悲劇なのです(@_@)

背筋をビシッと叩かれたような気持ちにさせられました(^^ゞ

 

32℃にもなったので、夕方になってから近所の公園に向かいます。

最近の公園は子供の遊べるところではありません・・・(*_*;
「ボール遊び禁止」「自転車禁止」「大声禁止」って、いったい子どもに何をして遊べと言うのでしょうか?
 
しかし、この公園は違います(^_-)-☆
ボール遊び専用のスペースがあり、気兼ねなく野球が出来ます!
最近、すっかり巨人ファンになったチビ太郎に野球を教えています。
子どもとキャッチボールを出来るというのも、父親にとってはひとつの幸せのカタチです(^_-)-☆
チビ太郎のボールごときは素手で充分なのですが、さすがに最近は手が痛くなってきました(*_*;
手のひらに内出血があったのは内緒にしておかねば・・・(^^ゞ
 
こう考えてみると、僕の「幸せの境界線」はそんなに高くないな(^^♪
うんうん、これで良いのだと思いますヽ(^o^)丿
 
願わくば、明日もこんな日を過ごしたいものです(^O^)/