大洗磯前神社&お墓参り | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日も海にやってきました(^^)/
と言っても、今日は釣りに来たのではありません(^_-)-☆
僕の姓は「いそりん」、ご先祖さまは港町なのです(^^)/
 
茨城県の大洗町がいそりん家のルーツなのです('◇')ゞ
だから毎年、我が家の初詣は「大洗磯前神社」と決まっています。
磯前は「いそさき」と呼ぶのです、何か聞き覚えがあるような(^^ゞ

 

港町の神社というのは、必ず高台にあるのです。
津波が来た時には、神社に逃げるようになっているんですね。
女性陣が「ぜいぜい」言いながら、100階段を登っています(笑)

 

年明けから2週間もたっているのに、すごい人ですね~(^^ゞ
最近はどこの神社・仏閣もすごく参拝者が多いと聞きます(^^♪
ちょっとした時間や節目の時間にお参りする人が増えているというのは、とても喜ばしいことだと思います(^_-)-☆
 
僕は毎年御祈祷していただくのですが、今年は娘が厄年なので娘も一緒にご祈祷していただきました<(_ _)>
娘と一緒にご祈祷していただくなんて嬉しいものです(^^♪
意外とウチの娘は信心深いんですよ('◇')ゞ
 
家族写真を撮るときは、前で撮っていらっしゃる方に「良かったら撮りましょうか?」と声をかけるのがポイントです('◇')ゞ
そうするとほぼ100%の確率で、次に「ありがとうございました、今度は私が撮りますね!」と言ってもらえます(^_-)-☆
 
それにしても磯前神社の鳥居から見る海は最高です(^^)/
今年の景色は特に最高でした~(^^♪
 
大洗の磯前神社は、目の前の磯にも鳥居があるので有名です(^^)/
この「神磯」はいつ見ても神秘的です(^^♪
あの東日本大震災で津波にやられても倒れなかったんです(^^)/
神社にある大きくて頑丈な鳥居は津波で壊れたのにですよ('◇')ゞ
今やすっりパワースポットとして有名になってしまいました(^^ゞ
 
image
今年もこの家族が「笑顔」・「感謝」・「愛情」で満ち溢れますように!
僕だけがいつも手を繋いでもらえません、グスン(T_T)
ちょっとしか寂しくないさ・・・(*_*)
 
image参拝が終わると、市場でお昼ご飯にしましょう(^^)/
今日は天気も良かったせいか、とても人で賑わっていました(^^♪
 
image
大洗に来たら、お昼ご飯はいつもこちらの回転寿司に来ます(^^♪
本当は地魚料理の店とかに行きたいのですが、子供が回転寿司を好きなんですよね~(*_*)
 
imageimageimage
ここのネタはどれもこれも、とにかくデカくて素晴らしい(^^♪
安くて旨くて、市場に来たらこうでなくっちゃ(^_-)-☆
 
imageimage
娘は物心ついた時から大洗の「地はまぐり」が大好きなんです(^^♪
でも段々と獲れなくなっているようで、お値段が・・・(@_@)
チビ太郎も大好きな「ズワイガニ」でご満悦です('◇')ゞ
ふたりとも、そんなにグルメに育たんでもエエのよ・・・(^^ゞ
 
imageimage
午後は親父方・お袋方のご先祖さまのお墓をキレイにしてきます。
ウチの子供たちはお墓参りを嫌がったことがありません。
とても大事なことですので、これからも続けて欲しいものですね(^^♪
ご先祖さま、どうか今年も我が家をお守りください<(_ _)>
 
今日は良い初詣&お墓参りが出来ました(^^♪
今年もきっと良い年になると思います('◇')ゞ