今日は月に一度の定例ミーティングの日でした。
毎月スタッフと議題を決めて話し合う場を作っています。
今日は「タイかぶれ食堂」さんにお邪魔しました。
オーナーさんが元ボクサーですっかり意気投合しちゃいました。
特にムエタイ関係で結構つながっている知人が多く笑っちゃいました。
今日はとても大事なミーティングです。
これからの「さくら整骨院」の方向性の擦り合わせをしました。
「個々の想い入れ」と「院全体の成長」という縦軸と横軸のバランスを取ることが最も大切なことです。
これは個々のスタッフでは無理なので最終的には僕の経営判断。
スタッフは「部分最適」を求めますし、僕は経営者として「全体最適」を考えないといけません。
シンハービールを片手に喧々諤々、良い会議になりました。
野球でいうと、ホームランか三振かみたいな経営をしてはいけません。
「いち・にの・さん」で目をつぶってフルスイングするみたいな・・・(笑)
ヒットでも良いので、それを積み重ねて行くことが大切です。
ヒットの満足度はそれほど高くなくとも・・・
結果的には大量得点に繋がります。
「運次第」というレベルから、「着実に」に変えていこう。
そんな話をしたんだけれど、みんな理解できたかな・・・?
でも、スタッフが成長するには大きなキッカケにはなるかも知れない。
神様は乗り越えられない試練はお与えにならないはずだから!
よ~し、試練よ。
バッチ来~い!!!
笑いながら、右から左へ受け流そうぞ!!!