少し時間が経ちましたが、首相官邸にドローンが落ちましたね。
その後もドローン絡みのネタが続いていますが・・・
まず申し上げておきますが、僕は明確に「原発反対」の立場を取る者です。
僕は性格上、職場でもハッキリと立ち位置は示していますが、特に患者さんが減ったりはしていませんね(^^ゞ
勿論どちらが正解ということはありませんので、原発賛成と思う方も僕の患者さんや友人にはたくさんいますし、それはそれで考え方を変えさせようとか、そんなことは思っていません(^_-)-☆
むしろ議論を楽しんでいますし、勉強になっています。
話がそれてしまいました、ドローンの話でしたね(^^ゞ
僕はドローンが首相官邸に落ちた時に、これはまずいと思いました。
ひょっとしてこの行為が「原発反対」派から護られないかと・・・
果たして、やはり原発反対派から戒めの声は出ませんでした。
僕の周りにも「原発反対」の立場の人間はたくさんいます。
社会運動として一生懸命やっている友もたくさんいます。
だけど、今回のことで「これが民意なんだ!」とか「安倍よ、これで少し懲りたんじゃないか!」などといった論調が多くて個人的には少し不安に思います。
今回のことは、どう見てもダメでしょう(^_-)-☆
僕は「おいおい、原発反対はわかるけれど、この選択肢は間違っているんじゃないかい?」と思いました。
自分の主義・思想のために手段を選ば無いっていう手法は間違いだったっていうのは、もう歴史を学んだものであればだれでもわかります。
最近でもイスラム過激派の言動をみても、彼らにとってはそれが正義でも、いかにその手法が間違いかわかると思います。
今回のことは、まさにその過ちを真似た愚行だと思います。
僕は「原発反対」の立場を取る人からこそ、「こういうやり方はやめようよ!」という意見が多く出ることを期待していました・・・
結果として、そういう意見はあまり聞こえてきませんでした・・・
もちろん僕も政治にして思うことは多々あります(^_-)-☆
でもやはり「是々非々」でしょう、ダメなものは駄目です(*_*;
今回のことは「原発反対」はの人からこそ避難されるべきことです。
主義・主張のために手段を択ばないのは絶対に間違いです。
こんな手段さえ内部否定しないならば、「原発反対」っていうのは単なる革命主義者と同じ「手段を択ばない危険思想を持った人物たちだ」ということを明示しているようなものです。
こういう社会が実現したら良いなという縦軸。
それでも、取って良い手段とダメな手段の横軸。
これを間違えると、ただの危険な革命主義者になってしまいますね(>_<)
社会を変えるとき・・・
急激に変化を求める「革命」の「REVORUTION」より、そこから「R」をとった「EVORUTION(進化)」の方が、この国では成功率が高いと思います。
少しずつ、すこしずつ、地球に・生態系に迷惑をかけることなく・・・
われわれ「ヒト」が地球で生きていけるようになると良いですね(^_-)-☆